神奈川県 鎌倉市 公開日: 2025年09月05日
鎌倉市市民活動推進委員会の傍聴者を募集!市民活動に関心のある方、ぜひ!
鎌倉市では、市民活動の推進を目的とした「つながる鎌倉条例」に基づき設置された市民活動推進委員会の傍聴者を募集しています。
令和7年9月24日(水)18時~20時30分、鎌倉市役所第6分庁舎2階602会議室で開催される第2回委員会では、「市民活動と協働を推進するための指針」の更新に関するアンケート結果などが審議されます。
先着5名で、9月18日(木)正午までに電話またはメール(npo@city.kamakura.kanagawa.jp)で地域のつながり課へ申し込んでください。
問い合わせは、鎌倉市市民防災部地域のつながり課(0467-23-3000 内線2582)まで。
令和7年9月24日(水)18時~20時30分、鎌倉市役所第6分庁舎2階602会議室で開催される第2回委員会では、「市民活動と協働を推進するための指針」の更新に関するアンケート結果などが審議されます。
先着5名で、9月18日(木)正午までに電話またはメール(npo@city.kamakura.kanagawa.jp)で地域のつながり課へ申し込んでください。
問い合わせは、鎌倉市市民防災部地域のつながり課(0467-23-3000 内線2582)まで。

鎌倉市の「つながる鎌倉条例」に基づく市民活動推進委員会の傍聴、興味深いですね。市民参加による協働の推進、特に指針更新に関するアンケート結果の審議は、地域社会の活性化に直結する重要なプロセスだと思います。傍聴を通して、市民活動の現状や課題、そして未来への展望を具体的に知りたいです。限られた枠ですが、応募してみようと思います。
なるほど、関心を持って頂いてありがとうございます。傍聴を通して、市民活動の現場や課題を肌で感じて頂ければ幸いです。若い世代の視点からの意見は、今後の委員会の運営や指針策定にも非常に役立つと思います。もしご都合が合えば、ぜひご参加ください。委員会後、何かご意見等ございましたら、お気軽にお聞かせ頂ければ嬉しいです。
