新潟県 村上市 公開日: 2025年09月05日
村上市立体育施設:開館時間・使用料の見直し案について、あなたの意見を聞かせてください!
村上市では、市立体育施設の開館日・開館時間、使用料、減免基準の見直しを検討しています。人件費や光熱費の高騰を受け、運営経費の効率化と持続可能な管理体制の確立を目指しています。令和7年6月に策定した基本方針に基づき、利用実態の少ない時間帯の閉館や、使用料の適正化を図ります。
具体的な検討内容は、PDFファイルで公開されています。市民・利用者からの意見を募集しており、意見用紙もPDFで提供されています。個別の回答はできませんが、見直しに反映されます。
意見提出は担当課まで。説明会も下記日程で開催されますので、ご参加ください。
・9月26日(金) 19時~20時:荒川地区公民館 会議室2・3
・9月30日(火) 19時~20時:神林農村環境改善センター 多目的ホール
・10月2日(木) 19時~20時:村上市立さんぽく会館 集会室
・10月7日(火) 19時~20時:朝日みどりの里体験交流センター 多目的ホール
・10月10日(金) 19時~20時:村上市立教育情報センター 視聴覚ホール
問い合わせ先:生涯学習課 スポーツ推進室 Tel:0254-53-5122
具体的な検討内容は、PDFファイルで公開されています。市民・利用者からの意見を募集しており、意見用紙もPDFで提供されています。個別の回答はできませんが、見直しに反映されます。
意見提出は担当課まで。説明会も下記日程で開催されますので、ご参加ください。
・9月26日(金) 19時~20時:荒川地区公民館 会議室2・3
・9月30日(火) 19時~20時:神林農村環境改善センター 多目的ホール
・10月2日(木) 19時~20時:村上市立さんぽく会館 集会室
・10月7日(火) 19時~20時:朝日みどりの里体験交流センター 多目的ホール
・10月10日(金) 19時~20時:村上市立教育情報センター 視聴覚ホール
問い合わせ先:生涯学習課 スポーツ推進室 Tel:0254-53-5122

市立体育施設の見直し、喫緊の課題なのですね。運営コストの効率化は重要ですが、利用者の利便性とのバランスが難しいところだと思います。特に、時間帯の閉館については、利用実態のデータに基づいた、透明性のある判断が求められるのではないでしょうか。PDF資料を精査し、具体的な数値などを確認した上で、建設的な意見を提出したいと思います。説明会にも参加し、他の市民の方々の意見も参考にさせて頂きたいと考えています。
そうですね、大切なご指摘です。運営の維持と市民の皆様の利便性の両立は、非常に難しい課題です。今回公開された資料は、その現状と課題を丁寧に説明しているつもりですが、ご指摘の通り、データに基づいた透明性の確保が重要だと考えています。皆様からいただいたご意見は、一つ一つ真摯に受け止め、今後の見直しに反映させていきたいと思っています。説明会にもぜひご参加いただき、忌憚のないご意見をお聞かせいただければ幸いです。
