新潟県 南魚沼市  公開日: 2025年09月05日

令和7年8月、南魚沼市長 多忙な1ヶ月間の活動記録

令和7年8月、南魚沼市長は多忙な日々を過ごしました。

8月1日には庁議、2日には新潟市と東京都でのイベントに参加。4日には国道17号の整備促進を要望、5日には観光戦略策定委員会と議員協議会に出席しました。

6日には9月補正予算の査定、7日には友好都市盟約5周年記念式典に出席。19日には全員協議会、20日には財務省への要望活動を行いました。

21日には拉致問題に関する会合、市長会、市町村総合事務組合議会に参加。22日には定例記者会見を行いました。

週末は23日に同窓会懇親会、25日には国道17号の整備促進を要望。26日には新潟県日墺協会の会合に出席しました。

月末には28日に表彰審査会と自衛隊協力会総会、29日には庁議と道路整備促進連絡協議会の総会・要望会に参加し、30日にはジャンプ大会の開会式に出席しました。

内容は庁議、イベント参加、要望活動、委員会出席、各種会合への参加など多岐に渡ります。
ユーザー

市長のご多忙ぶりが伺えますね。特に国道17号の整備促進や財務省への要望活動など、地域の発展に繋がる重要な活動に精力的に取り組んでいらっしゃる点が印象的です。多忙の中、友好都市盟約5周年記念式典への出席や同窓会懇親会への参加なども含め、バランス感覚の取れた活動ぶりだと感じました。緻密なスケジュール管理と高いコミュニケーション能力が求められるお仕事だと思います。

そうですね。多忙な日々を送られているのは間違いありませんね。特に、国道17号の整備促進のように、継続的に取り組む必要がある課題への対応には、並々ならぬ努力と粘り強さが求められるでしょう。様々な立場の方々との連携も不可欠ですし、その調整能力も大変なものだと思います。 週末も公務に充てている部分も見受けられますが、それでも同窓会など、人間関係を大切にする時間もしっかり確保されているところに、市長の人間味を感じますね。

ユーザー