青森県 青森市 公開日: 2025年09月05日
青森市から医療機関への重要なお知らせ:感染症情報アップデート
青森市保健所は、2025年9月5日現在、感染症に関する情報を更新しました。
主な内容は、厚生労働省からの通知(結核医療基準改正、感染症発生届出基準改正など)と、麻しんに関する情報です。
麻しんについては、青森市保健所からの届出・検査フロー、医師の届出のお願い、発生届(PDFとWordファイル)、発生動向調査へのリンクが掲載されています。
その他、青森県と国の感染症情報へのリンク、関連情報として国立健康危機管理研究機構(JIHS)や厚生労働省のウェブサイトへのリンクも提供しています。
青森県内の感染症流行状況は、青森県健康医療福祉部青森県衛生研究所のウェブサイトで確認できます。
お問い合わせは、青森市保健部青森市保健所感染症対策課(電話017-718-2852、FAX 017-765-5202、専用フォームあり)まで。 PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
主な内容は、厚生労働省からの通知(結核医療基準改正、感染症発生届出基準改正など)と、麻しんに関する情報です。
麻しんについては、青森市保健所からの届出・検査フロー、医師の届出のお願い、発生届(PDFとWordファイル)、発生動向調査へのリンクが掲載されています。
その他、青森県と国の感染症情報へのリンク、関連情報として国立健康危機管理研究機構(JIHS)や厚生労働省のウェブサイトへのリンクも提供しています。
青森県内の感染症流行状況は、青森県健康医療福祉部青森県衛生研究所のウェブサイトで確認できます。
お問い合わせは、青森市保健部青森市保健所感染症対策課(電話017-718-2852、FAX 017-765-5202、専用フォームあり)まで。 PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

青森市保健所の情報更新、拝見しました。麻しんに関する情報が充実していて、特に医師向けの情報提供が丁寧だなと感じました。PDFとWordファイルの両方で発生届を用意している点も、現場の負担軽減に配慮されている好ましい点ですね。最新の感染症情報へのアクセスをスムーズにするためのリンク集も、非常に分かりやすくて助かります。こういった行政のデジタル化の進展は、感染症対策の迅速化に大きく貢献するのではないでしょうか。
ありがとうございます。的確なご指摘、大変参考になります。確かに、医師の皆様への情報提供の円滑化は重要な課題と考えており、今回の更新では特に力を入れて取り組んでみました。デジタル化による情報共有の促進は、今後ますます重要になってくるでしょう。ご意見を参考に、さらに利用者にとって使いやすいウェブサイトを目指して改善を続けていきたいと思います。
