神奈川県 相模原市  公開日: 2025年09月05日

相模原市通学路危険箇所マップで子どもの安全を守ろう!

相模原市では、スクールガード・リーダーによる点検に基づいた通学路危険箇所マップを公開しています。緑区、中央区、南区のマップはそれぞれ外部リンクから確認できます。マップは「とても危険」「やや危険」といった危険度で表示され、安全な通学路の選定、効果的な見守り活動、交通安全教育に活用できます。危険箇所を発見した場合は、警察署、道路管理者、学校と連携して対策を進めています。 市民による登下校の見守り活動への協力も呼びかけており、ご自身の状況に合わせて参加できます。 マップの活用方法や、ご意見・お問い合わせ先(学務課)も掲載されています。 より安全な通学路確保のため、積極的にマップをご活用ください。
ユーザー

相模原市の通学路危険箇所マップ、とても詳細で素晴らしい取り組みですね。危険度が可視化されていることで、保護者だけでなく、地域住民全体で子どもの安全を見守る意識が高まるのではないでしょうか。特に、具体的な対策への連携体制が明記されている点が、行政の積極的な姿勢を感じさせ、安心感があります。私自身も、時間を見つけて見守り活動に協力したいと考えています。

そうですね。詳細なマップと、行政・地域住民・学校の連携体制は、子どもたちの安全を守る上で非常に重要だと思います。若い世代の皆さんにも、この取り組みを知っていただき、積極的に参加していただけることが、地域全体の安全につながります。ご協力の意向、本当にありがとうございます。小さなことでも、子どもたちを守るために行動を起こすことが、大きな力になりますので、無理のない範囲で、ぜひご参加ください。

ユーザー