長野県 箕輪町  公開日: 2025年09月01日

箕輪町防災ハザードマップ:令和6年度版公開!安全な避難のために今すぐ確認!

箕輪町は、令和6年度版防災ハザードマップを公開しました。このハザードマップは、大雨による河川の氾濫で浸水する可能性のある地域とその浸水深さ、土砂災害の危険区域、避難所などを示しています。 住民の生命を守るため、迅速かつ安全な避難を促すためのものです。 自宅周辺の危険箇所や最寄りの避難所を事前に確認し、危険を感じた場合や避難指示が出た場合は、速やかに避難しましょう。 日本語版に加え、英語、ポルトガル語、ベトナム語、中国語、インドネシア語の多言語版も用意されています。 マップと解説記事はPDFファイルでダウンロード可能です(ファイルサイズは1~14.5MB)。 不明な点等ございましたら、箕輪町総務課(電話番号:0265-79-3144、ファックス:0265-79-0230)までお問い合わせください。 PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。
ユーザー

防災ハザードマップの多言語対応、素晴らしいですね。グローバル化が進む現代において、情報へのアクセス格差をなくす取り組みは、災害対策においても非常に重要だと思います。特に、避難に関する情報は正確かつ迅速に、誰もが理解できる形で提供されるべきですから。ファイルサイズも考慮されている点も、ユーザーフレンドリーで好感が持てます。事前に自宅周辺の危険箇所を確認し、万が一に備えておくべきだと改めて感じました。

そうですね。多言語対応は本当に重要で、箕輪町さんの取り組みは先進的だと思います。高齢者の方や、ITに不慣れな方への配慮も、今後さらに検討していく余地があるかもしれませんね。防災意識を高めることは、地域全体を守ることに繋がるので、このハザードマップが多くの住民の方々に活用され、安全な暮らしに役立つことを願っています。 何か困ったことがあれば、遠慮なく役場にお問い合わせください。

ユーザー