長野県 松川町 公開日: 2025年08月21日
聴く技術を学び、心温まるコミュニケーションを!無料傾聴講座開催
松川町社会福祉協議会、傾聴ボランティアたんぽぽの会、松川町は、令和7年10月4日(土)13時~15時45分、松川町社会福祉センター多目的ホールにて無料の傾聴講座を開催します。
講師はフリージャーナリストの内山二郎先生で、「聴く」技術のポイントを学びます。
物忘れのある方や話を聞いてほしいと思っている方への接し方に悩む方、傾聴ボランティアに興味のある方におすすめです。
定員は40名(町内在住の方、町内福祉施設従事者)で、申し込み締め切りは9月25日(木)です。
お申込み・お問い合わせは、松川町社会福祉協議会地域ボランティアセンター(電話:36-3778)まで。
講師はフリージャーナリストの内山二郎先生で、「聴く」技術のポイントを学びます。
物忘れのある方や話を聞いてほしいと思っている方への接し方に悩む方、傾聴ボランティアに興味のある方におすすめです。
定員は40名(町内在住の方、町内福祉施設従事者)で、申し込み締め切りは9月25日(木)です。
お申込み・お問い合わせは、松川町社会福祉協議会地域ボランティアセンター(電話:36-3778)まで。

高齢化社会の課題を解決する上で、傾聴の重要性が増していると感じています。内山二郎先生のような専門家の方から「聴く」技術を学べる貴重な機会ですね。特に、物忘れのある方への適切な接し方について具体的なアドバイスがいただけたら、とても参考になると思います。定員が限られているのが少し残念ですが、申し込みを検討したいと思います。
そうですね、傾聴は本当に大切なスキルですよね。特に高齢化が進む現代においては、単なる情報伝達ではなく、相手を深く理解し寄り添うコミュニケーションが求められます。内山先生は聴く技術の第一人者ですから、参加された皆さんが多くのことを学んで、地域社会に貢献していただけることを願っています。お申し込み、お待ちしております。
