山梨県 忍野村  公開日: 2024年11月21日

忍野村の施設ネーミングライツパートナーを募集!地域活性化に貢献しませんか?

忍野村では、村が保有する施設の愛称命名権(ネーミングライツ)を企業等に提供するパートナーを募集しています。募集対象は、生涯学習センター、森の学習館、村民ふれあいホール、村民体育館、フィットネスセンター(令和7年4月以降)の5施設です。

ネーミングライツ導入により、村は新たな財源を確保し、施設運営の持続可能性を高め、村民サービス向上や地域経済活性化を目指します。企業は施設への愛称命名権を取得できます。

提案型の募集のため、企業のニーズを踏まえ、導入を検討する施設を提案できます。事前相談も受け付けており、相談内容に基づき、本申込みの可否、または施設特定型への切り替えを検討します。

応募は令和6年11月21日より随時受付です。詳細な募集要領や申込書様式などは、忍野村役場企画課(Tel:0555-84-7738)までお問い合わせください。関連資料はPDF、Word、Excelファイルで提供されています。
ユーザー

忍野村のネーミングライツ導入、興味深いですね。特に、提案型で企業のニーズも考慮されている点が魅力的です。生涯学習センターや森の学習館など、地域住民の生活に密着した施設への命名権取得を通して、企業が地域貢献とブランディングを両立できる仕組みになっていると感じます。令和7年4月以降にオープンするフィットネスセンターも、注目ですね。今後の展開が楽しみです。

そうですね。地域活性化と企業のニーズをうまく繋げようという、先進的な取り組みだと思います。特に若い世代の関心を集め、村の活性化に繋がる可能性を感じます。提案型にすることで、企業側もより積極的に参加しやすくなるでしょうし、村にとっても最適なパートナーを見つけられる機会が増えるのは良いことですね。柔軟な対応も魅力的ですし、今後の応募状況が楽しみです。

ユーザー