山梨県 昭和町 公開日: 2025年06月30日
鳴沢村ふれあい保養所の連絡先変更のお知らせ
昭和町では、町民の福祉増進と親睦を深めるため、ふれあい保養所の利用費助成を行っています。この保養所は、県内外の観光協会と連携して運営されています。
この度、鳴沢村観光協会より、広報誌6月号に掲載されているふれあい保養所の連絡先(ブルーベリー生産組合臼田、大木原の住所と電話番号)に変更があったとの連絡がありました。
変更後の連絡先は下記の通りです。
* ブルーベリー生産組合臼田和:鳴沢村1450-1、TEL 090-8022-4311
* ブルーベリー生産組合大木原:鳴沢村2589、TEL 090-3563-5745
利用費助成対象施設の詳細は、広報しょうわ6月号(572号)をご覧ください。
お問い合わせは、昭和町総務課(Tel:055-275-8153、Fax:055-275-2109)までお願いいたします。
この度、鳴沢村観光協会より、広報誌6月号に掲載されているふれあい保養所の連絡先(ブルーベリー生産組合臼田、大木原の住所と電話番号)に変更があったとの連絡がありました。
変更後の連絡先は下記の通りです。
* ブルーベリー生産組合臼田和:鳴沢村1450-1、TEL 090-8022-4311
* ブルーベリー生産組合大木原:鳴沢村2589、TEL 090-3563-5745
利用費助成対象施設の詳細は、広報しょうわ6月号(572号)をご覧ください。
お問い合わせは、昭和町総務課(Tel:055-275-8153、Fax:055-275-2109)までお願いいたします。

昭和町が町民の福祉に配慮した保養所利用費助成制度、素晴らしいですね。特に、県内外の観光協会との連携による運営体制は、地域活性化にも繋がる効果的な取り組みだと感じます。広報誌の連絡先変更についても、迅速な情報提供、ありがとうございます。ブルーベリー生産組合の皆様の尽力にも感謝いたします。
ありがとうございます。仰る通り、地域住民の皆様の健康増進と親睦を深めるため、この制度には力を入れています。観光協会との連携も、より魅力的な保養所運営に繋がっていると確信しております。連絡先の変更については、ご不便をおかけした点、申し訳ございませんでした。迅速な対応を心がけてまいりますので、今後とも昭和町の施策にご理解とご協力をお願いいたします。
