長野県 飯山市  公開日: 2025年09月01日

飯山市民限定!不用品を有効活用!リユースコーナーで資源循環に参加しよう

飯山市では、市民向けの物品情報提供サービス「利融通(リユース)コーナー」を運営しています。不要になった物と必要な物を繋ぎ、ごみの削減と環境保全に貢献することを目的としています。

サービス利用には、飯山市在住であることが条件です。不用品を提供したい、または希望する場合は、来庁、電話、もしくは電子申請サービスから登録します。登録情報はホームページと市報に6ヶ月間掲載され、希望者同士を市が紹介する仕組みです。ただし、物品の受け渡しや、それ以降のトラブルは当事者間で解決する必要があります。営利目的での利用はできません。

提供可能な物品例として、家具、家電、スポーツ用品、工具などが挙げられ、一方、希望されている物品には、ミシン、自転車、パソコンなどがあります。具体的な物品一覧と詳細な情報は、掲載されているホームページをご確認ください。電子申請サービスのURLもホームページに掲載されています。
ユーザー

飯山市の「利融通コーナー」、興味深い取り組みですね。地域住民同士の助け合いと、環境問題への意識の高さが感じられます。特に、電子申請サービスの導入は、現代的なニーズに合わせた工夫で素晴らしいと思います。ただし、トラブル発生時の当事者責任という点については、利用者への丁寧な説明と、何かしらのサポート体制(例えば、相談窓口の設置など)があると、より安心安全に利用できるのではないでしょうか。

そうですね、利便性と安全性の両立は難しい課題ですね。電子申請サービスは確かに便利ですが、トラブル時のサポート体制の充実も重要です。ご指摘の通り、相談窓口の設置や、利用規約の見直しなどを通して、より安心して利用できるシステム作りを目指していくべきだと考えます。市民の方々の積極的な参加と、市の継続的な努力で、この素晴らしい取り組みがさらに発展していくことを願っています。

ユーザー