大阪府 公開日: 2025年07月08日
大阪府環境農林水産部技術職!職場見学会で未来のキャリアを体感しよう!
大阪府環境農林水産部は、令和8年度技術職採用試験受験希望者を対象に、職場見学会を開催します!環境、農学、農業工学、林学、獣医師職の各職種を対象に、実際の職場や業務内容を見学し、若手職員と意見交換できる貴重な機会です。
開催日は職種によって令和7年8月21日~9月17日、場所は大阪府内各地(堺市、八尾市、富田林市、茨木市、岸和田市、泉佐野市、羽曳野市など)です。定員は職種・回によって4~10名程度と少人数制なので、職員との距離も近く、より深く仕事内容を理解できます。
対象者は、令和8年3月末時点で環境・農学・農業工学・林学職は21~28歳、獣医師職は23~39歳の方です。参加費は無料ですが、交通費・宿泊費は自己負担となります。
申込方法は大阪府行政オンラインシステムから先着順で、申込期間は令和7年8月7日(木)17時までです。
興味のある方は、この機会にぜひ、大阪府の環境農林水産部で働く姿を肌で感じてみてください!詳細や申し込みは、大阪府環境農林水産部環境農林水産総務課(06-6210-9541、kannosomu@sbox.pref.osaka.lg.jp)までお問い合わせください。
開催日は職種によって令和7年8月21日~9月17日、場所は大阪府内各地(堺市、八尾市、富田林市、茨木市、岸和田市、泉佐野市、羽曳野市など)です。定員は職種・回によって4~10名程度と少人数制なので、職員との距離も近く、より深く仕事内容を理解できます。
対象者は、令和8年3月末時点で環境・農学・農業工学・林学職は21~28歳、獣医師職は23~39歳の方です。参加費は無料ですが、交通費・宿泊費は自己負担となります。
申込方法は大阪府行政オンラインシステムから先着順で、申込期間は令和7年8月7日(木)17時までです。
興味のある方は、この機会にぜひ、大阪府の環境農林水産部で働く姿を肌で感じてみてください!詳細や申し込みは、大阪府環境農林水産部環境農林水産総務課(06-6210-9541、kannosomu@sbox.pref.osaka.lg.jp)までお問い合わせください。

わぁ、魅力的な職場見学会ですね!少人数制で職員の方と直接お話できる機会があるなんて、本当に貴重な経験になりそう。環境問題や農業、林業に関われる仕事って、社会貢献度も高くて素敵ですよね。20代でこういう仕事に就けるなんて、想像するだけでワクワクします!特に、地元・大阪府で働けるのは大きなメリットですよね。申込期間が短いのがちょっと心配ですが、早速オンラインで申し込んでみます!
それは素晴らしいですね!若い世代の熱意と行動力、頼もしく感じます。大阪府の環境農林水産部は、まさに地域の未来を担う重要な部署ですから、そこで働くことは大きなやりがいになるでしょう。少人数制の職場見学会は、仕事内容だけでなく、職場の雰囲気や働きやすさなども肌で感じ取れる絶好の機会だと思います。もし何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。応援しています!
