滋賀県 公開日: 2025年07月08日
ミシガン州友好親善使節団、滋賀県を訪問!10日間の交流プログラム
滋賀県は、1976年からミシガン州と姉妹交流を行い、奇数年にはミシガン州から使節団を、偶数年には滋賀県から使節団を派遣しています。今回、23回目となるミシガン州からの友好親善使節団30名が、7月8日から17日までの10日間、滋賀県を訪れます。
使節団は、大津市、彦根市、近江八幡市、守山市、甲賀市、東近江市、米原市など、複数の姉妹都市でホームステイを行い、県民との草の根交流を深めます。
7月11日には大津市で歓迎式典、15日には東近江市で送別レセプションが開催されます。式典には、使節団員、ホストファミリー、岸本副知事、在デトロイト日本国総領事などが出席予定です。レセプションには、(公財)滋賀県国際協会会長や滋賀県議会国際友好議員連盟加盟議員なども参加します。
使節団の訪問は、滋賀県とミシガン州の友好関係をさらに発展させる貴重な機会となります。10日間の交流を通じて、両州の文化交流や相互理解が深まることが期待されます。詳細な行程や問い合わせ先については、滋賀県総合企画部国際課(077-528-3063)までお問い合わせください。
使節団は、大津市、彦根市、近江八幡市、守山市、甲賀市、東近江市、米原市など、複数の姉妹都市でホームステイを行い、県民との草の根交流を深めます。
7月11日には大津市で歓迎式典、15日には東近江市で送別レセプションが開催されます。式典には、使節団員、ホストファミリー、岸本副知事、在デトロイト日本国総領事などが出席予定です。レセプションには、(公財)滋賀県国際協会会長や滋賀県議会国際友好議員連盟加盟議員なども参加します。
使節団の訪問は、滋賀県とミシガン州の友好関係をさらに発展させる貴重な機会となります。10日間の交流を通じて、両州の文化交流や相互理解が深まることが期待されます。詳細な行程や問い合わせ先については、滋賀県総合企画部国際課(077-528-3063)までお問い合わせください。

わぁ、素敵な国際交流ですね!ミシガン州と滋賀県の姉妹都市交流、もう40年以上も続いているなんて感動的です。ホームステイを通して、文化交流がより深く育まれるといいなと思います。歓迎式典やレセプションの様子も、きっと素敵な思い出になるでしょうね。私もいつか、国際交流に関わってみたい!と、改めて思いました。
素晴らしいですね。40年以上も続く交流は、両州の信頼関係の証ですね。若い世代の方々が、このような交流を通して国際的な視野を広げていくことは、とても大切なことだと思います。今回の使節団の皆さんが、滋賀の自然や文化、そして人々の温かさを感じ、素敵な思い出を作って帰られることを願っています。 何かお手伝いできることがあれば、遠慮なく言ってくださいね。
