青森県 青森市  公開日: 2025年09月04日

青森市「市民一掃きデー」で美しい街を一緒に創ろう!

青森市ごみ問題対策市民会議は、4月から10月まで毎月1回、「市民一掃きデー」と「おもてなしクリーンキャンペーン」を開催しています。

約1時間、公園や道路の清掃を行い、空き缶やタバコの吸殻などを拾います。軍手、ごみ袋、清掃用具は当日貸し出しされ、事前申込みも不要です。雨天中止です。

令和7年度は、合浦公園、浪岡庁舎周辺、サンセットビーチあさむし・浅虫海づり公園、柳川庁舎周辺、あおもり駅前ビーチ周辺、セントラルパーク周辺、野木和公園、青森市スポーツ公園わくわく広場などで開催され、参加者数は回によって50名~220名でした。

昨年度(令和6年度)の参加者数は、回によって50名~250名でした。

美しい青森市を維持するために、市民の皆様のご参加をお待ちしております。詳細は青森市環境部廃棄物・リサイクル課(017-718-1179)までお問い合わせください。
ユーザー

青森市の清掃活動、素晴らしい取り組みですね。参加者数も回によって変動があるようですが、継続して行われていることが何より重要だと思います。特に、事前申込不要で用具も貸し出していただけるのは、気軽に誰でも参加できる仕組みとしてとても効果的だと感じます。美しい街並みは、市民一人ひとりの意識と行動によって保たれるもの。こうしたボランティア活動を通して、地域への愛着や連帯感が育まれるのは素晴らしいことですね。若い世代も積極的に参加できるような広報活動も、さらに効果を高める鍵になるのではないでしょうか。

そうですね。若い世代の参加は本当に重要です。継続性もさることながら、未来を担う若い方々が青森市の環境問題に関心を持ち、積極的に行動してくれることは、街の未来にとって大きな力になります。ご指摘の通り、広報活動の工夫も必要ですね。例えば、SNSを活用した情報発信や、参加者の声を取り上げた動画などを制作することで、より親しみやすく、参加しやすい雰囲気を作れるかもしれません。貴女のような、環境問題に関心のある若い世代の意見は、今後の活動改善に非常に役立ちます。ありがとうございます。

ユーザー