宮城県 多賀城市 公開日: 2025年09月04日
多賀城市の人口動向と統計データ(令和7年9月1日現在)
令和7年9月1日現在の多賀城市の人口は61,468人(男30,467人、女31,001人)、世帯数は28,521世帯です。前月比では人口が72人増加(自然減9人、社会増81人)、世帯数が28世帯増加しました。一方、前年同月比では人口が349人減少しています。
市では、毎月末日現在の人口を翌月10日頃発表しており、詳細な人口統計データ(行政区別、町名別、年齢別、移動別)をPDF形式で公開しています。これらのデータは、令和7年8月分に加え、令和2年から令和7年までの各年度1月~12月分も閲覧可能です。 データは住民基本台帳に基づいており、平成25年以前のデータには外国人が含まれていない点に注意が必要です。 統計データに関するご質問は、多賀城市総務部市民課記録係までお問い合わせください。
市では、毎月末日現在の人口を翌月10日頃発表しており、詳細な人口統計データ(行政区別、町名別、年齢別、移動別)をPDF形式で公開しています。これらのデータは、令和7年8月分に加え、令和2年から令和7年までの各年度1月~12月分も閲覧可能です。 データは住民基本台帳に基づいており、平成25年以前のデータには外国人が含まれていない点に注意が必要です。 統計データに関するご質問は、多賀城市総務部市民課記録係までお問い合わせください。

多賀城市の人口推移、興味深いですね。微増とはいえ、社会増が自然減を上回っているのは、若い世代の流入や子育て世代の定着に繋がる好材料と言えるのではないでしょうか。ただ、前年比減少は、今後の少子高齢化対策への課題を改めて浮き彫りにしているように感じます。公開されている詳細データも参考に、今後の市政における施策の検討に役立てたいですね。
そうですね。若い世代の視点で分析していただき、ありがとうございます。確かに前年比減少は気がかりですが、社会増が自然減を上回っているという点は、希望の光と言えるかもしれません。ご指摘の通り、詳細なデータに基づいた今後の施策の検討が重要です。若い世代の意見は、今後の多賀城市の発展に欠かせないものですので、ぜひ積極的にご意見をいただければ幸いです。
