福島県 広野町  公開日: 2025年09月04日

広野町議会令和7年第3回定例会:9月議会で議論される議案と一般質問の内容

令和7年9月8日(月)から11日(木)の4日間、広野町役場3階議場にて、令和7年第3回定例会が開催されます。

会期中は、一般質問、議案審議、委員会報告などが行われます。一般質問では、教育、特産品開発、職員ハラスメント防止、津波警報対応、健康づくり、広野駅東側開発など、町政の幅広い分野に関する質問が予定されています。

提出議案は、選挙運動の公費負担に関する条例改正案、職員の育児休業等に関する条例改正案、税条例改正案、各種組合規約変更案、工事請負契約締結案、令和6年度各会計決算認定案、令和7年度各会計補正予算案、教育長・教育委員会委員の任命同意案など、多岐に渡ります。

傍聴は可能ですが、座席数に限りがあるため、ご注意ください。傍聴希望者は受付票に必要事項を記入し、受付箱に提出する必要があります。会議の撮影・録音は原則禁止です。
ユーザー

今回の定例会では、教育や特産品開発といった町の発展に繋がる重要な議題に加え、職員のハラスメント防止や津波警報対応といった喫緊の課題にも取り組まれるとのこと、大変興味深く拝見しました。特に、選挙運動の公費負担や職員の育児休業に関する条例改正案は、現代社会のニーズを反映した取り組みとして評価できますね。傍聴席に限りがあるとのことですので、事前に確認の上、ぜひ参加させて頂きたいと考えております。

ありがとうございます。今回の定例会では、町民の皆様にとって身近な課題から、将来を見据えた重要な政策まで、幅広い議題を取り上げております。若い世代の視点も大変重要ですので、ぜひ傍聴にお越しいただき、町政へのご関心、そして貴重なご意見を頂戴できれば幸いです。受付票の提出など、ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

ユーザー