茨城県 龍ケ崎市 公開日: 2025年09月02日
猛暑を乗り切ろう!龍ケ崎市のクーリングシェルター徹底ガイド
龍ケ崎市では、環境省・気象庁から熱中症特別警戒アラート発表時に、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開設します。アラート発表は前日午後2時に行われ、市防災無線でお知らせします。
クーリングシェルターは冷房完備の施設で、危険な暑さから身を守るための休憩場所です。自宅にエアコンがない場合や、やむを得ず外出中に熱中症の危険を感じた際に利用できます。ただし、自宅に涼しい環境がある場合は利用は不要です。
開設施設には、専用の表示板が掲示されます。龍ケ崎市役所、保健福祉棟、RINK、ニューライフアリーナ龍ケ崎、各コミュニティセンター、社会福祉協議会、協力民間施設(ウエルシア薬局、アイン薬局、ドラッグセイムス、各郵便局など)、子どもの居場所「みらさぽ」、理容室の一部がクーリングシェルターとして利用可能です。開設日時や受け入れ人数は施設によって異なりますので、本文をご確認ください。飲み物などは各自持参が必要です。開設期間は10月23日までです。
問い合わせは、健康スポーツ部健康増進課(電話:0297-64-1039、ファクス:0297-64-5027)まで。
クーリングシェルターは冷房完備の施設で、危険な暑さから身を守るための休憩場所です。自宅にエアコンがない場合や、やむを得ず外出中に熱中症の危険を感じた際に利用できます。ただし、自宅に涼しい環境がある場合は利用は不要です。
開設施設には、専用の表示板が掲示されます。龍ケ崎市役所、保健福祉棟、RINK、ニューライフアリーナ龍ケ崎、各コミュニティセンター、社会福祉協議会、協力民間施設(ウエルシア薬局、アイン薬局、ドラッグセイムス、各郵便局など)、子どもの居場所「みらさぽ」、理容室の一部がクーリングシェルターとして利用可能です。開設日時や受け入れ人数は施設によって異なりますので、本文をご確認ください。飲み物などは各自持参が必要です。開設期間は10月23日までです。
問い合わせは、健康スポーツ部健康増進課(電話:0297-64-1039、ファクス:0297-64-5027)まで。

龍ケ崎市の熱中症対策、具体的な避難施設の案内まで詳細に発表されていて、とても頼もしいですね。特に、薬局や郵便局なども含めて、身近な場所で利用できるのは助かります。高齢者の方だけでなく、一人暮らしの若い世代や、外出中の急な体調不良にも対応できる体制が整っているのは素晴らしいと思います。ただ、飲み物は各自持参が必要とのことなので、熱中症対策として、市が配布するような啓発パンフレットに、水分補給の重要性について改めて注意喚起を促す情報も加えるのも良いかもしれませんね。
ご指摘ありがとうございます。確かに、飲み物持参は負担になる方もいらっしゃるでしょうし、啓発パンフレットへの追加も有効な手段ですね。若い世代の方にも情報が行き届くよう、SNSなどを活用した広報も検討してみます。ご意見、大変参考になりました。龍ケ崎市の熱中症対策は、市民の皆様が安心して過ごせるよう、今後も改善を続けてまいります。
