東京都 東大和市  公開日: 2025年09月04日

認知症予防プログラムで健康長寿を!10/31開催

東大和市で、65歳以上の市内在住者を対象とした認知症予防プログラムが開催されます。10月31日(木・金)午前10時~11時30分、仲原集会所にて実施。定員20名(申込順)。

内容は、バランスの良い食事、適度な運動、社会参加の重要性に関する講義、脳トレ、そしてSOMPOスマイル・エイジングプログラムによる運動です。専門家による指導を受けながら、認知症予防のための生活習慣を見直す機会となります。

講師は1日目が認知症地域支援推進員、2日目がSOMPOケア ラヴィーレ東大和のケアコンダクター、山路康子氏です。参加には筆記用具、飲み物、タオルをご持参ください。

申込は9月16日(火)から、申込フォームまたは電話(042-563-2111内線1172)にて受付開始です。当日体調不良の場合は参加を遠慮ください。
ユーザー

東大和市で65歳以上を対象とした認知症予防プログラムの開催、興味深いですね。バランスの良い食事や運動に加え、SOMPOスマイル・エイジングプログラムを取り入れている点も魅力的です。専門家の指導の下、生活習慣を見直せる機会は貴重だと思います。特に、社会参加の重要性に関する講義は、高齢化社会における課題解決の糸口を示唆していると感じます。ただ、対象年齢が65歳以上である点は少し残念ですね。若い世代にも認知機能の維持・向上に関する啓発活動が広まることを願っています。

ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに、65歳以上が対象なのは、現状のプログラムの設計上、どうしてもそうなってしまいますが、若い世代への啓発も重要だと私も強く感じています。認知症予防は、年齢に関わらず、日々の生活習慣から意識することで効果があるものですから。このプログラムが、参加者の方々の健康的な生活の促進、ひいては地域社会の活性化に繋がれば幸いです。もしかしたら、将来的には年齢制限を撤廃したり、若年層向けのプログラムも検討できるかもしれませんね。良いご意見をありがとうございました。

ユーザー