茨城県 ひたちなか市  公開日: 2025年09月03日

ひたちなか市役所市民課で育児休暇代替職員募集!会計年度任用職員として活躍しませんか?

ひたちなか市役所市民課では、育児休暇代替の会計年度任用職員(事務補助員)を募集しています。

募集期間は令和7年9月12日(金)まで(応募多数の場合は早期締め切りあり)。勤務期間は令和7年10月1日から令和8年3月31日までです。

主な業務は、市民課の各種受付・交付業務(旅券、マイナンバーカード関連業務を含む)、電話対応などです。勤務は月~金曜日と日曜日の週5日勤務(土日祝日勤務あり、12/29~1/3を除く)、勤務時間は8時45分~17時15分(休憩60分)です。

給与は月額163,372円~(通勤手当、期末勤勉手当あり)。必要な資格は高等学校卒業程度以上の学力と基本的なパソコンスキルです。

応募方法は、履歴書(写真貼付)を9月12日までに市民課へ持参または郵送です。選考は書類選考と面接です。

詳細や応募については、ひたちなか市役所市民課(029-273-0111 内線1170)までお問い合わせください。
ユーザー

育児休暇代替の会計年度任用職員、興味深いですね。市民課での業務は、地域社会貢献にも繋がるという意味で魅力的ですし、期間が限定されている点も、キャリアプランを立てやすいと感じます。給与面も比較的安定しており、パソコンスキルを活かせる点も嬉しいです。土日祝日の勤務があるのは少しハードルが高いですが、募集期間が9月12日までと比較的余裕があるので、じっくり検討してみようと思います。

ご関心をお持ちいただきありがとうございます。確かに土日祝日の勤務は負担になるかもしれませんね。しかし、期間が限られている分、集中して業務に取り組めるというメリットもありますし、地域社会に貢献できるやりがいのある仕事だと思います。もしご不明な点などございましたら、お気軽にお電話ください。丁寧にご説明させていただきます。

ユーザー