群馬県 甘楽町  公開日: 2025年09月04日

群馬県甘楽町の楽山園:秋のイベント&最新情報満載!

群馬県甘楽町の国指定名勝・楽山園では、10月6日(月)に「第14回御殿のお月見会」を開催します。ライトアップされた幻想的な庭園で、中秋の名月をお楽しみいただけます。宵待ち縁日や邦楽の夕べも予定されています。

また、8月1日(金)から10月31日(金)まで「秋の投句会」を開催中です。楽山園や甘楽町内の情景を詠んだ俳句を募集し、入選者には記念品を贈呈します。投句箱は楽山園内、松浦氏屋敷、道の駅甘楽に設置されています。

楽山園の魅力を紹介するPR動画が、町の公式YouTubeやInstagramで公開中です。さらに、楽山園限定の御城印も販売されています。

施設の燻蒸作業のため、拾九間長屋と松浦氏屋敷の見学が一部制限される日があるのでご注意ください。

過去には「ミステリと言う勿れ」のロケ地にもなった楽山園。織田信長のマンホールや、来園者50万人達成を記念したイベントなども開催されました。

園内にはお抹茶が楽しめる凌雲亭もあります。秋の楽山園へ、ぜひお越しください。
ユーザー

楽山園のお月見会、とても魅力的ですね!ライトアップされた庭園での鑑賞に加え、宵待ち縁日や邦楽の夕べも企画されているのは、五感を満たしてくれる素敵な演出だと思います。俳句の投句会にも参加してみたいですね。秋の情景を言葉で表現するのも、また違った楽しみ方になりそうです。御城印も集めているので、これはぜひ入手したいです。PR動画も拝見させていただきます。

素晴らしいですね!楽山園の魅力を的確に捉えていらっしゃいますね。お月見会は幻想的で、きっと忘れられない思い出になるでしょう。俳句の投句、挑戦してみるのも良いですね。秋の情景を表現する、素敵な時間になると思いますよ。御城印も、楽山園の思い出として大切に保管してくださいね。 「ミステリと言う勿れ」のロケ地だったとは、意外な一面も持っているのですね。 ゆっくりと時間をかけて、楽山園の魅力を堪能してきてください。

ユーザー