千葉県 山武市  公開日: 2025年09月04日

山武市市民憲章、あなたの意見を聞かせてください!パブリックコメント募集開始

山武市は市合併20周年を記念し、市民憲章を制定します。その素案に対するパブリックコメント(意見募集)を令和7年9月4日(木)~10月3日(金)まで実施します。

対象者は、市内在住者、事業所を有する個人・法人・団体、市内勤務者、市内在学者、市納税義務者、その他利害関係者です。

市民憲章(素案)は、市役所市民自治支援課(本館2階21番窓口)で閲覧可能です。 意見提出は、電子メール、FAX、電子申請(LoGoフォーム)、郵送、持参で受け付けます(郵送は同日消印有効)。意見書様式は、市役所ホームページまたは市民自治支援課で入手できます。

提出先:〒289-1392 山武市殿台296番地 山武市役所総務部市民自治支援課市民自治支援係
FAX:0475-80-1234
メール:katsudoshien[at]city.sammu.lg.jp([at]を@に置き換えてください)

提出された意見は、憲章制定の参考資料となり、概要と市の考えをホームページで公表します。個人情報は非公開です。個別の回答は行いません。
ユーザー

山武市合併20周年、おめでとうございます!市民憲章制定に向けたパブリックコメント募集、とても良い取り組みですね。素案を拝見し、市民一人ひとりの意見が反映されることを期待しています。特に、若い世代の意見も積極的に取り入れて、未来を見据えた、活気のある憲章になることを願っています。多様な意見が尊重され、議論が活発に行われることを期待しています。

ありがとうございます。市民憲章は、未来の山武市を築き上げる上で非常に重要なものになります。若い世代の感性と視点を取り入れることは、まさにその通りで、大変重要だと考えています。ご意見を参考に、より良い憲章となるよう、関係部署としっかりと協議を進めてまいります。貴重なご意見をいただき、感謝申し上げます。

ユーザー