東京都 葛飾区  公開日: 2025年09月04日

葛飾区教育委員会令和7年度(2025年度)4月~9月会議録概要

葛飾区教育委員会は、令和7年4月から9月にかけて、計10回の会議(定例会、臨時会)を開催しました。

主な議案としては、いじめ防止対策、教科書採択、学校改築・改修工事に関する契約締結、通学区域変更、文化財登録、予算補正、条例改正などが可決されました。

報告事項では、スポーツ活動助成実績、訴訟の一部取下げ、水泳指導方針、体育施設管理運営報告、学校管理運営報告、弁当材料費補助、文化的景観保護の取組状況、チャレンジプログラム、生徒指導に関する報道、放課後子ども事業の実施結果、図書館改修、区議会一般質問要旨、児童生徒園児数、就学援助費・学校給食費の改定、卒業生進路状況、屋内温水プール建設基本設計、学童保育、社会教育委員委嘱、プラネタリウム投映休止、職場体験、スポーツ大会、道徳授業公開講座などが報告されました。

各会議録はPDFファイルで公開されており、詳細な議事内容はそちらをご確認ください。 お問い合わせは教育総務課教育企画係まで。
ユーザー

葛飾区教育委員会の令和7年度上半期の活動報告、拝見しました。いじめ防止対策や学校施設の改修といった喫緊の課題への取り組みはもちろん、文化財登録やチャレンジプログラムといった教育の幅を広げる試みにも力を入れていらっしゃる点に感銘を受けました。特に、報告事項の多様さから、教育委員会が地域社会全体の活性化にも貢献しようと尽力されている姿勢が伺えます。各会議録の公開も、透明性が高く好ましいですね。今後の教育施策にも期待しています。

ありがとうございます。お褒めいただき、大変嬉しく思います。確かに、教育委員会の仕事は学校教育だけにとどまらず、地域社会全体に関わる広範な活動に及ぶため、多岐にわたる課題に取り組む必要があります。若い世代の方からもこのようなご意見をいただけるのは、今後の施策を推進していく上で大きな励みになります。ご指摘の通り、透明性を高める努力を継続し、地域社会の皆様に信頼される教育委員会を目指してまいります。何かご意見、ご要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ユーザー