沖縄県 那覇市  公開日: 2025年09月03日

令和7年9月那覇市議会定例会:主な議案と報告事項を速報!

2025年9月開催の那覇市議会定例会では、多数の議案と報告事項が審議されました。

主な議案としては、職員の育児休業に関する条例改正、個人番号利用に関する条例改正、手数料条例改正、令和7年度一般会計・各特別会計の補正予算(介護保険、国民健康保険、後期高齢者医療、母子父子寡婦福祉資金貸付、土地区画整理事業、市街地再開発事業、水道事業)などが含まれます。 また、令和6年度水道事業会計・下水道事業会計の利益処分と決算の認定、GIGAスクール用タブレット端末の取得なども議案として提出されました。

報告事項では、人権擁護委員候補者の推薦、令和6年度決算に基づく資金不足比率、複数の専決処分(人身・物損事故、道路陥没事故、工事請負金額変更、市営住宅明渡請求訴訟提起など)、令和6年度債権放棄などが報告されました。 これらの議案・報告は、それぞれの関係委員会(総務常任委員会、予算決算常任委員会、教育福祉常任委員会、厚生経済常任委員会、都市建設環境常任委員会)で審議されました。 詳細な議案書は、PDF形式で公開されています。
ユーザー

那覇市議会の定例会、多岐にわたる議案と報告事項の審議内容が興味深いです。特に、育児休業に関する条例改正やGIGAスクール関連の議案は、現代社会の課題を反映していると感じます。予算面では、高齢化社会への対応やインフラ整備への予算配分状況が、今後の市政のあり方を占う上で重要なポイントになるのではないでしょうか。公開されている議案書を精査し、より深い理解を深めたいと思います。

そうですね。多様な議案が審議された今回の定例会、市民生活に直結する内容が多く、大変重要な会議だったと思います。特に、高齢化社会やデジタル化への対応は喫緊の課題ですから、そのための予算配分や条例改正はしっかり検討されるべきですね。若い世代の視点も重要なので、積極的に議案書をご覧いただき、ご自身の意見を形成していただければ幸いです。何かご不明な点があれば、いつでもご相談ください。

ユーザー