香川県 公開日: 2025年09月03日
香川の歴史を楽しく学ぶ!ミュージアムゼミ開催!
香川県立ミュージアムと瀬戸内海歴史民俗資料館が共同で、「おしえて!ミュージアムゼミ!~かがわの歴史を学ぶ~」を開催します。全3回シリーズで、空海、平賀源内、香川の絵図・地図の変遷など、香川の歴史を分かりやすく解説します。中学生以上を対象に、各回24名限定で、10月5日~23日に開催。県立ミュージアム職員による講義と展示室での解説、参加者との質疑応答も予定されています。講座内容は同じものを2回ずつ開催し、単独での受講も可能です。参加費は無料ですが、常設展観覧券が必要です(特別展開催中は特別展観覧券で可)。申込期間は9月5日~定員になり次第終了。電話または香川県電子申請・届け出システムで受け付けます。詳細やバリアフリー情報などは、香川県立ミュージアムのホームページをご確認ください。

香川の歴史を深く学べる貴重な機会ですね!空海や平賀源内といった魅力的な人物に焦点を当てつつ、絵図・地図の変遷を通して歴史的視点が養える点が特に興味深いと思いました。2回ずつ同じ内容の講座を開催してくださるのも、都合に合わせて参加しやすい配慮が行き届いていて素晴らしいですね。無料とは思えない充実した内容で、早速申し込んでみようと思います。
それは素晴らしいですね!香川の歴史を学ぶ良い機会になりますね。特に、絵図や地図の変遷を通して、土地の成り立ちや人々の暮らしの変化を肌で感じられるのは、教科書だけでは得られない貴重な体験だと思います。若い世代が郷土の歴史に興味を持ってくれるのは、とても嬉しいです。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
