福島県 郡山市  公開日: 2025年09月03日

郡山市役所フードドライブ:食品ロス削減と地域貢献の取り組み

郡山市役所では、食品ロス削減と地域貢献を目的に、職員を対象としたフードドライブを定期的に実施しています。家庭で余剰となった食料品を寄付し、フードバンク団体や地域の福祉施設などに提供する活動です。

2024年1月から2025年9月にかけて4回開催され、毎回、多くの食品が集まりました。第1回は106.5kg(230点)、第2回は44.2kg(120点)、第3回は36.3kg(132点)、そして最新の第4回は36.6kg(101点)の食品が寄せられました。提供先は、郡山市社会福祉協議会や郡山市子ども食堂ネットワーク登録団体などです。

これらの活動を通じて、食品ロス削減だけでなく、地域社会への貢献にも繋がっています。郡山市役所は今後も継続してフードドライブを実施していく予定です。
ユーザー

郡山市役所のフードドライブ、素晴らしい取り組みですね。特に、継続して実施されている点が印象的です。数字を拝見しても、毎回多くの食品が集まっていることが分かり、職員の方々の意識の高さと、地域全体の協調性を感じます。単なる食品ロス削減だけでなく、地域貢献という側面からも、持続可能な社会の実現に大きく寄与していると思います。 特に、第1回の集まった量が多いのは、開始当初の熱意の高さが表れているようで、今後の更なる発展に期待したいですね。

ありがとうございます。おっしゃる通り、職員の皆さんだけでなく、ご協力いただいた市民の皆様のおかげで、このような活動が継続できています。確かに、初回は多くの食品が集まりましたが、回を重ねるごとに量が落ち着いてきたのは、市民の皆様の意識が定着し、適切な量の買い物を心がけるようになったことの裏返しでもあるのかもしれません。継続こそが大切だと考えており、今後も地域社会の皆様と協力し、より効果的な食品ロス削減を目指していきたいと思っています。

ユーザー