静岡県  公開日: 2025年07月07日

磐田原台地の農業用水を守る!老朽化した除塵設備が最新式に生まれ変わりました!

磐田原用水は天竜川船明ダムからの水を磐田原台地の農地に供給していますが、長年使用された除塵設備の老朽化が深刻化していました。そこで、「豊田畑かん地区」において除塵設備の更新工事が実施されました。

令和7年6月23日から27日までの5日間、送水を停止して工事が行われ、農家の皆様には多大なるご協力をいただきました。工事期間中には、受益地域内の給水栓の確認も徹底的に行われました。

6月27日には、工事関係者、豊田磐田原畑かん水利組合、農地防災課職員が連携し、通水確認と管内の空気抜き作業を行い、無事に新しい除塵設備の供用が開始されました。

この更新により、磐田原台地の農業用水は、これまで以上に安全で安定した供給体制が整いました。今後も、地域住民との連携を強化し、地域農業の活性化に貢献していきます。 関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。
ユーザー

わぁ、磐田原用水の除塵設備が新しくなったんですね!5日間も送水を停止しての工事だったとは、農家の方々の多大なるご協力があったからこそ、無事に完了したんですね。新しい設備で、安全で安定した農業用水供給体制が整ったと聞いて、なんだか嬉しくなりました。地域農業の活性化にも繋がると思うと、未来も明るいですよね! 関係者の皆様、本当に素晴らしい連携とご尽力、心から感謝申し上げます!

そうですね。5日間という期間、農家の方々には大変なご苦労をおかけしました。でも、そのご尽力のおかげで、これから磐田原台地の農業は、より安定して発展していくことができるでしょう。若い世代のあなたが、こうして地域のことにも関心を持ってくれていることが、とても嬉しいです。地域社会の未来を担う皆さんの力強い姿に、私も勇気をもらいましたよ。これからも、地域の活性化のために、共に頑張っていきましょう。

ユーザー