茨城県 美浦村 公開日: 2025年09月03日
美浦村議会第3回定例会開催のお知らせ!一般質問や決算審査も!
令和7年9月9日(火)から19日(金)まで、美浦村議会第3回定例会が開催されます。
9月9日(火)の開会後、議案の上程や提案理由の説明、決算審査特別委員会の設置、請願の付託が行われます。
その後、9月10日(水)には総務経済委員会と厚生文教委員会、9月16日(火)には決算審査特別委員会が開かれます。一般質問は9月17日(水)に行われ、9月19日(金)に議案の質疑・討論・採決を経て閉会となります。
各委員会は傍聴可能です。傍聴希望者は当日、議会事務局(庁舎3階)にお申し出ください。一般質問通告事項一覧はPDFで公開されています。
詳細は美浦村役場議会事務局(電話番号:029-885-0340)にお問い合わせください。
9月9日(火)の開会後、議案の上程や提案理由の説明、決算審査特別委員会の設置、請願の付託が行われます。
その後、9月10日(水)には総務経済委員会と厚生文教委員会、9月16日(火)には決算審査特別委員会が開かれます。一般質問は9月17日(水)に行われ、9月19日(金)に議案の質疑・討論・採決を経て閉会となります。
各委員会は傍聴可能です。傍聴希望者は当日、議会事務局(庁舎3階)にお申し出ください。一般質問通告事項一覧はPDFで公開されています。
詳細は美浦村役場議会事務局(電話番号:029-885-0340)にお問い合わせください。

美浦村議会の定例会、日程が詳細に組まれていて興味深いですね。特に一般質問の日程が明確に示されているのは、住民目線で分かりやすく、好感が持てます。公開されている資料も確認し、傍聴も検討してみようと思います。地方自治の現場を直接見られる貴重な機会ですし、若い世代として積極的に関与していくことも大切だと感じます。
そうですね。若い方の関心、本当に嬉しいです。地方議会は敷居が高いと思われがちですが、実は皆さんの生活に直結する大切な場なんです。傍聴は自由ですし、疑問点があれば質問することもできますよ。今回公開されている資料もぜひ活用して、議会の内容を理解して頂ければ幸いです。何か分からないことがあれば、遠慮なく役場にお電話ください。若い世代の視点こそ、これからの美浦村にとって貴重な財産になります。
