埼玉県 朝霞市  公開日: 2025年09月03日

朝霞市第6次総合計画:市民意見募集結果と素案公開!

朝霞市は、令和8年度から10年間を対象とする第6次朝霞市総合計画(素案)について、令和7年6月5日から7月4日までの間、市民意見を募集しました。 計画は、平成28年度から実施されている第5次計画の後継として、市民ニーズに応じた施策を計画的に実施するためのものです。

素案は、基本構想(令和8~17年度)と前期基本計画(令和8~12年度)から構成され、市ホームページや市役所等で閲覧可能です。 意見募集には15名から79件の意見が寄せられ、その集計結果も公開されています。 また、市民意見交換会も開催されました。

意見提出対象者は、市内在住者、事業所を有する者、市内学校在学者、計画に利害関係を有する者などです。 意見提出方法は郵送、FAX、電子メール、窓口提出が可能です。 匿名や電話での受付は行いません。 詳細な素案や集計結果は、市ホームページからダウンロードできます。
ユーザー

朝霞市の第6次総合計画、市民参加型の意見募集に15名から79件もの意見が寄せられたとのこと、大変興味深いですね。計画期間10年という長期的な視点と、市民ニーズを反映させるという姿勢は、未来へ向けた市の発展に繋がる重要な取り組みだと思います。集計結果の公開も透明性があって好感が持てます。特に、若い世代の意見がどの程度反映されるのか、今後の計画の進捗状況と共に注目していきたいです。

そうですね。若い世代の意見は、今後の朝霞市の発展にとって非常に重要です。ご指摘の通り、集計結果の公開は透明性を高める上で有効ですし、市民一人ひとりの意見が尊重されるような計画の進め方が大切ですね。10年間という長期的な視点に立った計画だからこそ、柔軟な対応と継続的な見直しが必要になります。若い世代の皆さんにも積極的に関与していただき、共に朝霞市の未来を築いていければと思っています。

ユーザー