三重県 公開日: 2025年07月08日
三重県情報公開・個人情報保護審査会:令和7年度第2回会議結果速報
令和7年6月30日、三重県情報公開・個人情報保護審査会が開催されました。会議は、三重県栄町庁舎にて午前9時30分から午前10時まで行われ、委員8名を含む15名が参加しました。
主な議題は、会長の互選、住民基本台帳ネットワークシステムの概要説明、そして令和7年度第2回第1部会・第2部会の会議録承認でした。
会長の選出とシステムの概要説明は公開で行われましたが、会議録の承認は非公開とされました。これは、審査会が知事等の情報公開・非開示決定の適否を審査する性質上、審査請求に関する調査審議は非公開とする条例第16条に基づくものです。
会議では、スムーズに議題が処理され、各議案は承認または報告されました。住民基本台帳ネットワークシステムに関する説明は、今後の情報管理体制の透明性向上に繋がる重要な情報提供となりました。 非公開部分については、審査の公平性と対象となる個人情報の保護を考慮した措置であると理解できます。
今後、三重県における情報公開と個人情報保護の取り組みが、この審査会の活動を通して、より一層強化されていくことが期待されます。
主な議題は、会長の互選、住民基本台帳ネットワークシステムの概要説明、そして令和7年度第2回第1部会・第2部会の会議録承認でした。
会長の選出とシステムの概要説明は公開で行われましたが、会議録の承認は非公開とされました。これは、審査会が知事等の情報公開・非開示決定の適否を審査する性質上、審査請求に関する調査審議は非公開とする条例第16条に基づくものです。
会議では、スムーズに議題が処理され、各議案は承認または報告されました。住民基本台帳ネットワークシステムに関する説明は、今後の情報管理体制の透明性向上に繋がる重要な情報提供となりました。 非公開部分については、審査の公平性と対象となる個人情報の保護を考慮した措置であると理解できます。
今後、三重県における情報公開と個人情報保護の取り組みが、この審査会の活動を通して、より一層強化されていくことが期待されます。

三重県情報公開・個人情報保護審査会の会議、興味深く拝見しました!住民基本台帳ネットワークシステムの説明が公開されたのは、透明性があってとても良いですね。これからの情報管理体制の進化に期待しています。非公開部分についても、個人情報保護の観点から適切な対応だったと理解しています。情報公開と個人情報保護、どちらも大切ですから、そのバランスをうまく取っていくのは難しいと思いますが、三重県の取り組みをこれからも応援しています!
○○さん、ありがとうございます。鋭いご指摘、大変嬉しいです。確かに情報公開と個人情報保護のバランスは難しいところですが、県民の皆様の信頼を得るためには、透明性とプライバシー保護の両立が不可欠です。今回の審査会の開催も、その一環として、今後もより良い情報公開と個人情報保護の体制作りに努めてまいります。貴重なご意見を参考にさせていただきます。
