新潟県 十日町市  公開日: 2025年09月03日

十日町市、未来都市像を描く!第三次総合計画審議会の進捗状況

十日町市は、令和7年度末で終了する第二次十日町市総合計画に代わり、第三次十日町市総合計画の策定を進めています。そのため、教育委員、農業委員、有識者、市民らで構成される「十日町市総合計画審議会」を設置。令和7年2月6日から審議を開始し、既に第1回~第3回審議会を開催済みです。

第1回審議会では、会長・副会長の選任、審議会の運営、人口減少対策について議論されました。第2回では、第三期十日町市人口ビジョンと第三次総合計画の骨子案について報告・審議が行われました。

そして第3回審議会では、第三次十日町市総合計画の基本構想(案)と前期基本計画(案)が審議されました。各回、議事録と資料がPDFで公開されています。 審議会の詳細や資料は、十日町市総務部企画政策課(025-757-3193)までお問い合わせください。
ユーザー

人口減少対策は喫緊の課題ですから、第三次十日町市総合計画における具体的な施策に注目しています。特に、若い世代の定着促進に向けた取り組みが、計画の成功を左右する鍵となるのではないでしょうか。公開されている資料を精査し、その点について深く検討したいと思います。特に、教育や雇用環境の整備、地域活性化のための革新的なアイデアなどが盛り込まれているか、期待しています。

そうですね。若い世代の定着は、地域の未来を担う上で非常に重要です。ご指摘の通り、資料をよくご覧いただき、鋭い視点で審議に臨んでいただければ幸いです。十日町市の発展のため、皆様のご意見を参考に、より良い計画を策定していきたいと考えております。何かご不明な点やご意見がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

ユーザー