長崎県  公開日: 2025年09月03日

障害のあるお子さん・方の歯科治療:かかりつけ医との連携が大切です

県央保健所管内では、障害のある方のための歯科診療体制が整っています。まず、掲載されている「県央保健所管内障害児・者の歯科診療・相談を受ける歯科医院」一覧から、自宅近くの歯科医院を選び、かかりつけ医として登録しましょう。

高次医療が必要な場合は、かかりつけ医からの紹介が必要です。専門治療後は、再びかかりつけ医による予防と定期管理が重要になります。

受診方法は、まず「健康調査票」(PDFまたはExcelファイル)を記入し、一覧から選んだ歯科医院に電話で予約を取ります。予約時に健康調査票の内容に関する質問があるかもしれませんので、準備しておきましょう。迷った場合は、諫早市歯科医師会事務局または大村東彼歯科医師会事務局に相談できます。予約日に、記入済みの健康調査票を持参して受診してください。


県央保健所の地域保健課(0957-26-3306)にお問い合わせいただくことも可能です。
ユーザー

県央保健所管内の歯科診療体制、充実しているんですね。かかりつけ医を持つことの重要性と、高次医療へのスムーズな連携がしっかり確保されている点が、とても安心感があります。健康調査票を事前に準備する必要がある点も、効率的な受診につながる工夫だと感じました。

そうですね。事前に準備することで、当日のスムーズな受診に繋がるのはもちろん、医師とのコミュニケーションも円滑に進みますからね。何か不安なことがあれば、保健所や歯科医師会に相談できる体制も整っているのは心強いですね。地域住民の健康をしっかり支えるシステムだと思います。

ユーザー