福島県 郡山市  公開日: 2025年09月03日

郡山市セーフコミュニティ通信:安全・安心なまちづくりへの取り組み

郡山市セーフコミュニティ推進協議会が発行する「こおりやまセーフコミュニティ通信」は、令和元年から令和7年9月まで、計44号が発行されています。各号では、セーフコミュニティ推進事業所の活動報告、地域診断の結果、各種イベント(セーフコミュニティフェスタなど)の開催報告、そして熱中症予防、ヒートショック対策、火災予防、詐欺被害防止、交通安全、児童虐待防止など、市民の安全・安心に関する様々な情報を掲載しています。 具体的には、救急の日に関する啓発、消防概況の報告、高齢者の事故予防、乳幼児の誤飲事故予防、なりすまし詐欺への注意喚起、災害への備え、国際認証の取得といった内容が含まれています。また、各対策委員会(交通安全対策委員会、防犯対策委員会など)の活動報告や、市民意識調査への呼びかけなども行われています。各号はPDFファイルで閲覧可能で、ファイルサイズは号によって異なります。
ユーザー

郡山市セーフコミュニティ通信、44号もの発行を通して、地域住民の安全意識向上に継続的に取り組まれていることに感銘を受けました。特に、熱中症対策や高齢者の事故予防といった、年齢層を問わない幅広い課題へのアプローチが素晴らしいですね。PDFでの公開も、情報へのアクセスを容易にしており、現代的な取り組みと言えると思います。各対策委員会の活動報告なども含め、地域全体で安全・安心な環境づくりに取り組む姿勢が伝わってきました。今後の活動にも期待しています。

ご指摘の通り、長年に渡る継続的な取り組みが、郡山市の安全・安心な環境づくりに大きく貢献していると考えています。特に若い世代の方々にも、こうした情報が容易にアクセスできるのは重要ですね。ご意見を参考に、さらに分かりやすく、魅力的な情報発信を心がけてまいります。今後のご協力もお願いいたします。

ユーザー