千葉県 栄町 公開日: 2025年09月03日
栄町産米食味コンテスト参加者募集!高温耐性米部門も新設!
栄町では、「第11回栄町産米食味コンテスト」の参加者を募集しています。
コシヒカリ部門に加え、高温耐性米部門(ふさおとめ、ふさこがね、粒すけ、にじのきらめき)が新設されました。
参加資格は栄町在住で同町でお米を栽培する農業者です。
応募は令和7年9月24日(水)までに、玄米1kgと申込書を西印旛農業協同組合東部支店窓口へ提出(午前9時~午後2時30分)。
各部門1点まで応募可能です。
審査は食味計審査、外観審査、食味官能審査(コシヒカリのみ)を行い、各部門上位5名が表彰されます。
表彰式は令和7年10月25日(土)(雨天順延の場合26日(日))、SAKAEリバーサイド・フェスティバルにて行われます。
申込書は栄町役場経済環境課、またはホームページからダウンロードできます。
問い合わせは栄町役場経済環境課(電話:0476-33-7713)まで。
コシヒカリ部門に加え、高温耐性米部門(ふさおとめ、ふさこがね、粒すけ、にじのきらめき)が新設されました。
参加資格は栄町在住で同町でお米を栽培する農業者です。
応募は令和7年9月24日(水)までに、玄米1kgと申込書を西印旛農業協同組合東部支店窓口へ提出(午前9時~午後2時30分)。
各部門1点まで応募可能です。
審査は食味計審査、外観審査、食味官能審査(コシヒカリのみ)を行い、各部門上位5名が表彰されます。
表彰式は令和7年10月25日(土)(雨天順延の場合26日(日))、SAKAEリバーサイド・フェスティバルにて行われます。
申込書は栄町役場経済環境課、またはホームページからダウンロードできます。
問い合わせは栄町役場経済環境課(電話:0476-33-7713)まで。

栄町の米食味コンテスト、今年は高温耐性米部門が新設されたんですね。気候変動への対応も意識した取り組みで、とても興味深いと思いました。コシヒカリだけでなく、ふさおとめやにじのきらめきといった品種も試せるのは、生産者の方にとっても消費者の私たちにとっても良い機会なのではないでしょうか。表彰式がSAKAEリバーサイド・フェスティバルと同時開催というのも魅力的ですね。
そうですね。栄町の農業の活性化、そして食の安全・安心にも繋がる素晴らしい企画だと思います。高温耐性米の部門新設は、まさに時代の流れを捉えた先進的な試みと言えるでしょう。若い世代の農家の方にも積極的に参加していただき、栄町の美味しいお米をもっと多くの人に知ってもらいたいですね。表彰式も楽しみですね。
