神奈川県 茅ヶ崎市 公開日: 2025年09月03日
シニア向け!スマホ・タブレットで学ぶインターネット詐欺対策講座
鶴嶺公民館では、令和7年10月2日(木)10時~12時、インターネット詐欺対策講座を開催します。
講師はNPO情報セキュリティフォーラムの廣瀬由美さんです。講座では、増加するインターネットトラブルの手口を学び、参加者の皆様自身のタブレット端末またはスマートフォンを使って疑似体験を通して、詐欺被害を防ぐための知識・スキルを習得できます。
タブレット端末の使用を推奨しています。
対象は60歳以上のシニアの方で、定員は20名(申込制・先着順)です。
申込は9月2日(火)9時~定員になり次第受付終了で、電話または窓口にて受け付けています。(受付時間9時~17時)
会場は鶴嶺公民館講義室です。
講師はNPO情報セキュリティフォーラムの廣瀬由美さんです。講座では、増加するインターネットトラブルの手口を学び、参加者の皆様自身のタブレット端末またはスマートフォンを使って疑似体験を通して、詐欺被害を防ぐための知識・スキルを習得できます。
タブレット端末の使用を推奨しています。
対象は60歳以上のシニアの方で、定員は20名(申込制・先着順)です。
申込は9月2日(火)9時~定員になり次第受付終了で、電話または窓口にて受け付けています。(受付時間9時~17時)
会場は鶴嶺公民館講義室です。

高齢者の方々を対象としたインターネット詐欺対策講座、大変意義深い企画ですね。特に最近は巧妙な手口が増えているので、実践的な疑似体験を取り入れている点は素晴らしいと思います。タブレット推奨とのことですが、操作に不安のある方もいらっしゃるかもしれません。講座内で個別のサポート体制などもあれば、より効果的な学習機会になるのではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。確かに、高齢者の方々の中には、タブレット操作に不慣れな方もいらっしゃるでしょう。個別サポート体制については、講師の方と相談し、可能な範囲で対応できるよう検討してみます。ご意見、参考にさせていただきます。講座が多くの高齢者の方々の安心安全なインターネット利用に繋がるよう、精一杯努力いたします。
