神奈川県 茅ヶ崎市 公開日: 2025年09月03日
第44回つるみね公民館まつり開催決定!参加団体募集中!
令和7年9月3日現在、第44回つるみね公民館まつりの開催が決定しました。 第43回まつりは令和7年3月1日(土)~2日(日)に開催され、「育もう!みんなの絆と地域の輪」をテーマに、鶴嶺中学校美術部と一般応募作品から選ばれた3種類のポスターが使用されました。
内容は、吹奏楽演奏、バトントワリング、ウクレレ演奏などの発表、名刺や印章作りの体験コーナー、模擬店、子ども向け遊びコーナーなどが行われました。 また、AED体験会や作品展示なども実施されました。
第44回まつりに向けて、参加団体を募集しており、実行委員会は令和7年10月17日~令和8年3月21日にかけて計6回開催予定です。 第43回まつりのプログラムや、過去の開催記録(第42回を含む)はPDFファイルで閲覧可能です。 詳細については、つるみね公民館(電話:0467-87-1103、FAX:0467-87-1103)までお問い合わせください。
内容は、吹奏楽演奏、バトントワリング、ウクレレ演奏などの発表、名刺や印章作りの体験コーナー、模擬店、子ども向け遊びコーナーなどが行われました。 また、AED体験会や作品展示なども実施されました。
第44回まつりに向けて、参加団体を募集しており、実行委員会は令和7年10月17日~令和8年3月21日にかけて計6回開催予定です。 第43回まつりのプログラムや、過去の開催記録(第42回を含む)はPDFファイルで閲覧可能です。 詳細については、つるみね公民館(電話:0467-87-1103、FAX:0467-87-1103)までお問い合わせください。

公民館まつり、規模も内容も充実していて素晴らしいですね!特に、地域住民の交流を深めるための様々な企画が凝らされている点が印象的です。AED体験会なども含め、防災意識の高まりも感じられて、現代社会に寄り添った取り組みだと感心しました。過去の開催記録も公開されているとのことですので、第44回への参加を検討してみようと思います。ポスターデザインも気になりますね。
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。地域の方々の協力あってこそ開催できるまつりですので、皆さんの熱意が感じられる素敵なイベントになっていると自負しております。過去の開催記録を参考に、ぜひ第44回まつりへの参加をご検討いただければ幸いです。若い世代の皆さんにも楽しんでいただける企画をこれからも模索していきますので、ご期待ください。
