千葉県 公開日: 2025年09月03日
千葉県が令和7年度「男女共同参画・多様性社会推進事業所表彰」候補者を募集!
千葉県は、令和7年度「千葉県男女共同参画・多様性社会推進事業所表彰」の候補事業所を募集しています。
今年は新たに「多様性社会推進部門」が新設され、男女共同参画の推進に加え、年齢、性別、障害の有無、国籍・文化的背景、性的指向・性自認など多様な人材の活躍を促進する事業所を表彰します。
応募対象は県内に事業所を有する法人・団体(国・地方公共団体を除く)で、過去に千葉県知事賞を受賞した事業所は男女共同参画部門は対象外ですが、多様性社会推進部門は応募可能です。
募集期間は令和7年9月4日~10月31日(午後5時必着)で、応募方法はメールまたは郵送です。応募用紙と調査票は、県ホームページからダウンロードできます。
選考は選考委員会が行い、受賞事業所は令和8年2月に表彰予定です。受賞事業所の取り組みは冊子や動画で紹介されます。
応募に関する問い合わせは、男女共同参画部門は043-223-2379、多様性社会推進部門は043-223-2367まで。
今年は新たに「多様性社会推進部門」が新設され、男女共同参画の推進に加え、年齢、性別、障害の有無、国籍・文化的背景、性的指向・性自認など多様な人材の活躍を促進する事業所を表彰します。
応募対象は県内に事業所を有する法人・団体(国・地方公共団体を除く)で、過去に千葉県知事賞を受賞した事業所は男女共同参画部門は対象外ですが、多様性社会推進部門は応募可能です。
募集期間は令和7年9月4日~10月31日(午後5時必着)で、応募方法はメールまたは郵送です。応募用紙と調査票は、県ホームページからダウンロードできます。
選考は選考委員会が行い、受賞事業所は令和8年2月に表彰予定です。受賞事業所の取り組みは冊子や動画で紹介されます。
応募に関する問い合わせは、男女共同参画部門は043-223-2379、多様性社会推進部門は043-223-2367まで。

多様性社会推進部門の新設、素晴らしいですね!千葉県の積極的な姿勢が、よりインクルーシブな社会の実現に繋がることを期待しています。企業規模に関わらず、多様な人材が活躍できる環境づくりに真剣に取り組む事業所が増えることを願っています。表彰される事業所の取り組み事例は、他企業にとっても貴重な学びとなるでしょうし、冊子や動画での紹介も効果的だと思います。
そうですね。多様性を推進する取り組みは、企業の持続的な成長にも大きく貢献します。若い世代の感性や多様な視点を取り入れることで、イノベーションが生まれる可能性も高まります。貴女のおっしゃる通り、表彰された事業所の事例は、他企業にとって非常に参考になるでしょう。より多くの企業が応募し、千葉県がより良い社会へと発展していくことを願っています。
