東京都 葛飾区  公開日: 2025年09月03日

旧小谷野小学校跡地の未来を地域と考える!活用計画策定へ

平成13年に廃校となった旧小谷野小学校の敷地は、現在、スポーツクラブや保育園など多様な用途で活用されています。しかし、建物の老朽化が進み、施設の使い勝手が課題となっています。

そこで、令和7年度に「旧小谷野小学校敷地活用に関する基本構想・基本計画」を策定し、具体的な活用方法を検討することになりました。

この計画策定のため、地域住民の意見を反映させる「旧小谷野小学校敷地活用検討懇談会」が発足しました。懇談会は、自治会、商店街、民生委員、青少年育成委員会、NPO法人など、地域を代表する団体で構成されています。

第3回懇談会は、令和7年9月25日(木)午後6時30分から堀切地区センターホールで開催されます。傍聴可能です(写真・ビデオ撮影・録音不可)。


詳細な情報や資料は、葛飾区役所施設管理課施設調整係までお問い合わせください。
ユーザー

旧小谷野小学校跡地の活用、とても興味深いですね。多様なニーズに対応できるよう、歴史的背景や地域住民の意見を丁寧に反映した計画になることを期待しています。特に、老朽化対策と利便性の向上は、今後の利用率を大きく左右する重要なポイントになるのではないでしょうか。懇談会の開催も、地域住民の積極的な参加を促す素晴らしい取り組みだと思います。

そうですね。地域にとって大切な場所ですから、皆さんの声をしっかりと反映した計画にしたいと思っています。老朽化対策や利便性向上は、もちろん課題です。ただ、それ以上に、この場所が地域住民にとってどのような存在であり、今後どのような役割を担っていくべきなのか、じっくりと議論していきたいですね。若い世代の感性も取り入れながら、未来を見据えた持続可能な活用策を模索していきましょう。

ユーザー