東京都 多摩市 公開日: 2025年09月03日
地域貢献!あなたの専門知識で市民を豊かにしませんか?令和7年度事業者提案型講座募集開始!
永山公民館と関戸公民館は、令和7年度(2026年4月~2027年3月)の事業者提案型講座の参加者を募集しています。地域課題解決に繋がる幅広いテーマの講座を募集しており、企業や団体の専門知識・ノウハウを市民に提供する機会となります。
応募資格は、政治・宗教目的団体以外で、他の補助金を受けていないこと、永山公民館または関戸公民館で開催できること、事業者が主体的に実施できること、講座内で営業活動を行わないことです。既に事業が決定している企業の再応募はできません。
講座実施期間は令和7年12月~令和8年3月で、公民館が会場を提供します(保育付は応相談)。募集期間は9月8日(月)~9月30日(火)で、関戸公民館に申請書類を提出します。
応募前に企画内容の相談も可能です。詳細や申請書類は、9月8日より関戸公民館で配布、またはダウンロードできます。ヒアリングは10月9日(木)に行われます(事前予約制)。
問い合わせは関戸公民館(042-374-9711)まで。
応募資格は、政治・宗教目的団体以外で、他の補助金を受けていないこと、永山公民館または関戸公民館で開催できること、事業者が主体的に実施できること、講座内で営業活動を行わないことです。既に事業が決定している企業の再応募はできません。
講座実施期間は令和7年12月~令和8年3月で、公民館が会場を提供します(保育付は応相談)。募集期間は9月8日(月)~9月30日(火)で、関戸公民館に申請書類を提出します。
応募前に企画内容の相談も可能です。詳細や申請書類は、9月8日より関戸公民館で配布、またはダウンロードできます。ヒアリングは10月9日(木)に行われます(事前予約制)。
問い合わせは関戸公民館(042-374-9711)まで。

地域課題解決につながる講座を公民館が募集しているのは素晴らしいですね。特に、企業や団体の専門知識を活かせる点が魅力的だと思います。20代として、若い世代の視点を取り入れた講座を提案できたら、地域活性化に貢献できるのではないかと感じています。応募資格をよく確認して、検討してみたいと思います。
それは素晴らしいですね。若い世代ならではの斬新な発想や視点を取り入れた講座は、地域に活力を与えてくれるでしょう。公民館も、若い世代の参加を期待していると思いますよ。応募資格をよく確認して、良い企画を提案してください。何か困ったことがあれば、遠慮なく公民館や私にも相談してください。応援しています。
