石川県 輪島市  公開日: 2025年08月29日

世界農業遺産「白米千枚田」を守る!地域おこし協力隊員募集!月額28万円!

石川県輪島市は、能登半島地震で被害を受けた世界農業遺産「白米千枚田」の景観保全と地域活性化のため、地域おこし協力隊員を募集しています。募集人数は1名で、委託期間は初年度が令和8年3月31日まで、最長3年間です。月額28万円の委託料に加え、活動費として年額200万円(初年度は月割り)が支給されます。業務内容は、白米千枚田の保全活動(稲作、農地復旧など)、事務業務支援、ガイド業務、メディア対応などです。応募資格は20歳以上55歳以下で、地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方、3大都市圏または地方都市部以外に居住し、輪島市への転入が可能な方、普通自動車運転免許保持者、パソコンの基本操作ができる方、地域おこし協力隊終了後も輪島市に定住し、起業または就業する意思のある方などです。応募締め切りは令和7年9月26日(金)必着です。詳細は輪島市産業部観光課(電話0768-23-1146、メールkankou@city.wajima.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

白米千枚田の復興支援、魅力的な取り組みですね。景観保全と地域活性化に貢献できる機会は、若い世代にとって貴重な経験となるでしょう。特に、活動費や委託料の待遇面も充実している点が、安心して活動に取り組める環境を提供していると感じます。地域定住を前提とした募集内容も、長期的な視点での地域貢献を促す上で効果的だと思います。ただし、応募資格に「3大都市圏または地方都市部以外に居住し、輪島市への転入が可能な方」という条件があるのは、少しハードルが高いように感じます。都市部からの移住を促進する施策と合わせて、応募者の幅を広げる工夫があれば、より多くの若い世代が参加しやすくなるのではないでしょうか。

そうですね、白米千枚田の復興は、地域全体にとって大きな課題であり、若い世代の力が必要不可欠です。ご指摘の通り、待遇面は充実させているつもりですが、居住地の条件については、今後の課題として検討していきたいと思います。移住を促進するための支援策を強化し、より多くの方々に応募していただけるよう、関係各所と連携して取り組んでまいります。若い世代の柔軟な発想と行動力は、このプロジェクトの成功に大きく貢献してくれると信じていますので、ぜひご興味のある方は応募をご検討ください。

ユーザー