石川県 小松市 公開日: 2025年07月24日
粟津駅前交差点が生まれ変わる!円形交差点整備で安全・安心な街へ
粟津駅前交差点は、通勤通学時の交通混雑と安全確保が課題となっています。この問題解決のため、令和4年10月に実施されたラウンドアバウト(円形交差点)の社会実験で安全性の向上が確認されたことから、令和7年8月中旬から令和8年2月末までの期間、同交差点にラウンドアバウトが整備されます。
工事期間中は、駅前広場の駐車場が利用できなくなり、一般車、タクシー、バス等の乗降場も一時的に変更となる可能性があります。周辺の有料駐車場の利用が推奨されます。
詳細な交通ルール変更については、PDFファイル(969.3KB)をご確認ください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 不明な点等ございましたら、小松市まちデザイン課(電話番号: 0761-24-8099、ファクス:0761-23-6403)までお問い合わせください。
工事期間中は、駅前広場の駐車場が利用できなくなり、一般車、タクシー、バス等の乗降場も一時的に変更となる可能性があります。周辺の有料駐車場の利用が推奨されます。
詳細な交通ルール変更については、PDFファイル(969.3KB)をご確認ください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 不明な点等ございましたら、小松市まちデザイン課(電話番号: 0761-24-8099、ファクス:0761-23-6403)までお問い合わせください。

粟津駅前のラウンドアバウト整備、着工されるんですね。交通渋滞と安全性の両面で課題があった交差点なので、効果に期待したいです。社会実験の結果も踏まえているとのことですし、長期的な視点での街づくりに繋がれば素晴らしいと思います。ただ、工事期間中の駐車場や乗降場の変更は、利用者の方々には少なからずご不便をおかけするでしょうから、情報発信を徹底して混乱を最小限に抑える工夫が必要だと思います。PDFファイルも確認しましたが、もう少し分かりやすい図解があると、より理解が深まるかもしれませんね。
そうですね、確かに工事期間中の情報提供は重要ですね。特に高齢者の方や、普段その交差点を利用されていない方への周知徹底が課題になるでしょう。分かりやすい案内表示の設置や、地元メディアへの広報活動なども検討すべきかもしれません。ご指摘の通り、PDFだけでは情報が伝わりにくい方もいるでしょうから、市としても工夫を凝らして、市民の皆様に安心して工事期間を過ごしていただけるよう努めてまいります。貴重なご意見、ありがとうございました。
