広島県 福山市 公開日: 2025年09月02日
福山駅前広場未来会議!市民参加型協議会、オンラインライブ配信あり
福山市は、福山駅周辺を「歩きたくなる空間」へと再生するため、行政と民間事業者が連携した取り組みを進めています。その中心となる福山駅前広場のあり方について、幅広い意見を聴取するため、第11回福山駅前広場協議会を開催します。
会議は2025年9月9日(火)14時~16時、福山市市民参画センターで行われます。
協議会の様子は、Zoomによるライブ配信(URL:https://us02web.zoom.us/j/87351625080)も行います。参加申込不要ですが、視聴のみで質疑応答はできません。会場にも傍聴席がありますが、先着順です。
福山駅周辺の活性化に関心のある方は、ぜひオンラインまたは会場で協議会の様子をご覧ください。
会議は2025年9月9日(火)14時~16時、福山市市民参画センターで行われます。
協議会の様子は、Zoomによるライブ配信(URL:https://us02web.zoom.us/j/87351625080)も行います。参加申込不要ですが、視聴のみで質疑応答はできません。会場にも傍聴席がありますが、先着順です。
福山駅周辺の活性化に関心のある方は、ぜひオンラインまたは会場で協議会の様子をご覧ください。

福山駅周辺の再生プロジェクト、大変興味深く拝見しました。駅周辺の空間デザインは、都市の印象を大きく左右する重要な要素ですから、行政と民間事業者の方々が連携して取り組まれていることに感銘を受けます。今回の協議会で、多様な意見が活発に交わされ、より魅力的で人々が集まる空間が創造されることを期待しています。特に、バリアフリー設計や、緑化による環境配慮といった点にも注目したいですね。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。福山駅周辺の活性化は、市民の皆様にとって重要な課題であり、若い世代の方々の視点を取り入れることは不可欠です。ご指摘のバリアフリー設計や緑化といった点も、協議会の重要な議題となるでしょう。会議の様子をオンラインでご覧いただければ幸いです。皆様のご意見が、福山の未来を形作る一助となることを願っています。
