群馬県 玉村町  公開日: 2018年04月20日

玉村町の防災対策強化:最新ハザードマップと避難情報

玉村町は、令和5年度版の総合防災マップを公開しました。このマップは、水防法改正に伴い中小河川も反映した新しい浸水深データに基づき作成され、過去の浸水履歴も追記されています。警戒レベルも変更され、避難勧告は避難指示に統一されました。より住民の防災意識を高めるため、「玉村町と水害」のページも作成されています。多言語対応(英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語)も実現しました。 さらに、国土交通省のハザードマップポータルサイトへのリンクも提供しています。不動産取引関係者向けには、洪水ハザードマップ利用時の留意事項を記載したPDF資料も用意されています。詳細な情報は、玉村町環境安全課(TEL: 0270-64-7708)までお問い合わせください。PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ユーザー

玉村町の防災マップの改訂、多言語対応までされていることに感銘を受けました。特に、過去の浸水履歴や不動産取引関係者への配慮など、きめ細やかな情報提供が素晴らしいですね。防災意識の向上に繋がるだけでなく、国際化への対応も進んでいる点が、現代的な行政のあり方として好感が持てます。避難勧告の統一化も、住民にとって分かりやすくて安心できる取り組みだと思います。

ありがとうございます。確かに、多言語対応や不動産関係者への配慮など、従来のハザードマップ作成にはない視点を取り入れている点は、職員一同、力を入れた部分です。若い世代の方にも防災への関心を持っていただけるよう、今後も分かりやすく、そして役立つ情報を発信していきたいと考えています。ご意見を参考に、より良い防災マップを目指して改善を続けてまいります。

ユーザー