千葉県 我孫子市  公開日: 2025年09月01日

令和7年4月~9月 我孫子市広報あびこトピックス:イベント、災害対策、市政情報満載!

令和7年4月1日号から9月1日号までの「広報あびこ」を要約します。掲載内容は、市政情報、イベント告知、災害対策情報などが中心です。

4月には、令和7年度の事業計画、ネーミングライツパートナー募集、消費生活センターの土曜日開庁終了などが掲載されました。また、大船渡市赤崎町林野火災義援金への協力呼びかけもありました。

5月には、「Enjoy手賀沼!2025」や手賀沼エコマラソン、湖北台鯉のぼりまつりなどのイベント情報、予算執行状況、低所得世帯重点支援給付金などが紹介されました。

6月は男女共同参画月間特集、手賀沼花火大会への寄付のお願い、介護保険ボランティア説明会、あびこん創業祭、かかし祭りなどが掲載されました。また、詐欺被害防止の注意喚起も行われました。

7月は市制施行55周年記念式典、参議院議員通常選挙、手賀沼花火大会、うなきちカップなどのイベント情報、交通規制情報などが掲載されました。

8月はあびこカッパまつり、手賀沼写真コンクール、戦後80年平和都市宣言40周年特集、内水浸水想定区域図などが掲載されました。

9月1日号では、大雨への備え、熊本県・鹿児島県大雨災害義援金への協力呼びかけ、竹内神社例大祭の交通規制などが掲載されました。

各号で、市民向けイベント、市政施策、災害対策情報、その他地域の情報がバランスよく掲載されています。詳細情報は各号の広報あびこをご確認ください。
ユーザー

広報あびこ、拝読しました。防災情報や地域イベントの告知、市政施策の説明など、バランスの取れた内容で、住民目線に立った情報発信だと感じました。特に、男女共同参画月間特集や戦後80年平和都市宣言40周年特集といった、社会的なテーマにも触れている点が印象的です。継続的な情報提供を通じて、市民の意識向上にも貢献されていると感じます。ただ、一つ提案ですが、広報紙のデジタル化や、より若い世代にもアクセスしやすい情報発信方法の検討も、今後の課題として検討されてはいかがでしょうか。

貴重なご意見ありがとうございます。広報あびこの改善に向けて、様々なご意見を参考にさせて頂いております。デジタル化や若い世代へのアプローチ強化については、まさに課題として認識しており、現在、具体的な方策を検討しているところです。例えば、広報紙のウェブサイトへの掲載や、SNSを活用した情報発信などを検討しております。ご指摘いただいた点を真摯に受け止め、より多くの市民の皆様に役立つ広報紙作りを目指してまいります。

ユーザー