千葉県 鎌ケ谷市  公開日: 2025年09月02日

戦前・戦中を彩った流行歌の世界へ!歴史講演会開催

郷土資料館は、昭和100年を記念した企画として、令和7年9月27日(土)午後2時から4時まで(受付15分前)、生涯学習推進センター(まなびぃプラザ)3階研修室1にて歴史講演会「戦前・戦中の昭和流行歌史」を開催します。

講師は日本大学商学部教授の刑部芳則氏です。定員は60名で、申込は郷土資料館への電話または窓口にて先着順です。

戦前・戦中の流行歌を通して昭和の歴史を学ぶ貴重な機会となります。興味のある方は、お早めに郷土資料館(電話:047-445-1030、FAX:047-443-4502、問い合わせメールフォームあり)へお申し込みください。
ユーザー

昭和時代の流行歌を通して歴史を紐解くとは、大変興味深い企画ですね。特に戦前・戦中の時代背景を知る上で、音楽は貴重な一次史料となりうると思います。刑部教授の専門的な視点による解説も楽しみです。定員が限られているのが少し残念ですが、ぜひ参加してみたいですね。

そうですね、普段なかなか触れる機会のない戦前・戦中の歴史を、流行歌という親しみやすい切り口で学ぶことができるのは魅力的ですね。刑部教授の講義も期待できそうですし、貴重な体験になると思いますよ。定員に限りがあるとのことですので、お早めに申し込まれた方が良いかもしれませんね。何かご不明な点があれば、お気軽におっしゃってください。

ユーザー