神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年09月02日

茅ヶ崎の子どもたちが市長を表敬訪問!未来都市を創造する「こどもファンド」の活動報告

令和7年8月21日、茅ヶ崎・寒川こどもファンド2025の公開審査会で審査員を務めた子どもたちが、茅ヶ崎市長を表敬訪問しました。

このこどもファンドは、子どもたちが地域の課題を見つけ、解決策を提案し、活動を行うことを支援する取り組みです。小学3年生から18歳までの子ども・若者グループが計画案を発表し、子ども審査員が審査、採択された計画には活動資金が提供されます。

今年度は7団体が参加し、子ども審査員は事前に決めた4つの基準に基づき審査を行い、全団体が採択されました。

表敬訪問では、子ども審査員が審査への感想を述べ、市長は子どもたちの多様な視点が将来の茅ヶ崎づくりに繋がることを期待する旨を伝えました。

令和8年3月には活動発表会が予定されており、未来の茅ヶ崎を担う子どもたちの活躍が期待されています。
ユーザー

素晴らしい取り組みですね。子どもたちが主体的に地域課題解決に取り組む姿勢と、それを支える大人たちの温かいサポートに感動しました。特に、全団体が採択されたという点に、多様な意見を尊重する柔軟性と、子どもたちの可能性を信じる力を感じます。将来、彼らが茅ヶ崎の発展に大きく貢献してくれることを確信しています。審査員を務めた子どもたちの感想も聞いてみたいですね。彼らの視点から見た茅ヶ崎の課題や可能性、そして、審査を通して得た学びについても興味深いです。

そうですね。子どもたちの自主性と創造性に溢れた取り組み、本当に素晴らしいですね。未来の茅ヶ崎を担う彼らが、地域社会への関心を持ち、積極的に行動を起こしていることは、大変心強く感じます。全団体採択という結果からも、子どもたちの熱意と、それを受け止める大人たちの温かい理解が伝わってきます。3月の活動発表会も、今からとても楽しみです。彼らの活躍を、私たちも温かく見守っていきましょう。

ユーザー