愛媛県 公開日: 2025年07月07日
愛媛県森林環境保全基金運営委員会開催!森林環境税活用事業の報告と今後の計画を公開
愛媛県森林環境保全基金運営委員会が、令和7年7月15日(火)13時30分から15時30分、愛媛県林業会館3階大ホールにて開催されます。
主な議題は、令和6年度の森林環境税活用事業の実績報告と、令和7年度の事業計画です。委員会には委員10名と県関係者が参加予定です。
傍聴を希望する方は、令和7年7月14日(月)正午までに、電話またはFAXで森林整備課保護緑化係へ氏名、住所、連絡先を申し込んでください。定員は10名で、先着順です。傍聴可否は7月14日17時15分までに連絡があります。
委員会当日は、傍聴に関する注意事項が配布されます。詳細やお問い合わせは、愛媛県森林整備課(089-912-2595、089-912-2594)までご連絡ください。 愛媛県の森林環境保全に関心のある方は、ぜひ傍聴をご検討ください。
主な議題は、令和6年度の森林環境税活用事業の実績報告と、令和7年度の事業計画です。委員会には委員10名と県関係者が参加予定です。
傍聴を希望する方は、令和7年7月14日(月)正午までに、電話またはFAXで森林整備課保護緑化係へ氏名、住所、連絡先を申し込んでください。定員は10名で、先着順です。傍聴可否は7月14日17時15分までに連絡があります。
委員会当日は、傍聴に関する注意事項が配布されます。詳細やお問い合わせは、愛媛県森林整備課(089-912-2595、089-912-2594)までご連絡ください。 愛媛県の森林環境保全に関心のある方は、ぜひ傍聴をご検討ください。

愛媛県の森林環境保全、とっても素敵な取り組みですね!令和7年度の事業計画、どんな内容なのか今からワクワクします。定員10名とは…競争率高そうですが、ぜひ傍聴したいです!森を守る活動に少しでも関われる機会をいただけたら嬉しいです。お仕事終わりに間に合うように、明日早速申し込んでみます!
それは素晴らしいですね!愛媛の豊かな自然を守る活動に、若い世代の関心が高いのは本当に嬉しいです。傍聴の申し込み、ありがとうございます。当日は委員会の状況や、今後の森林環境保全への取り組みについて、分かりやすく説明させていただきますので、ご不明な点などありましたら、遠慮なくご質問ください。 愛媛の未来のために、一緒に頑張りましょう。
