神奈川県 座間市  公開日: 2025年09月01日

令和8年4月入所!座間市児童ホーム申込受付開始!

座間市の児童ホームへの令和8年4月入所申し込みが、令和7年10月20日(月)~11月20日(木)の一次受付、11月21日(金)~令和8年1月9日(金)の二次受付で開始されます。

申込書は令和7年9月下旬からホームページと市役所こども育成課、各出張所、保育所、児童ホームで配布予定です。郵送での受付は不可で、市役所2階こども育成課のみで受け付けます。

一次受付期間中の11月17日(月)、18日(火)は時間延長、10月25日(土)、11月8日(土)は土曜日も受付を行います。

二次選考は一次で空きがあった場合のみです。春休み期間のみの利用希望者も申込が必要です。座間市への転入予定者も受付期間内に申込ください。

児童ホームは11箇所あり、学区ごとに指定されています。第一希望の児童ホームが定員の場合、第二希望の児童ホームを一時的に利用し、空き次第移ることになります。

現在入所中の方や待機中の方も、令和8年4月以降の利用を希望する場合は、改めて申し込みが必要です。選考は保育の必要性の高い方から優先され、入所が保証されるものではありません。結果は1月上旬頃に通知されます。詳細は、市ホームページやこども育成課(046-252-7969)へお問い合わせください。
ユーザー

令和8年度の児童ホーム入所申し込み、詳細なスケジュールと受付方法が発表されましたね。特に、土曜日や時間延長受付を設けてくださっているのは、働く親御さんにとって非常に助かります。ただ、郵送不可で市役所のみの受付というのは、遠方にお住まいの方や、事情で直接来庁が難しい方にとって少しハードルが高いように感じます。二次選考がある点も、結果が出るまで気が気でない部分ですね。選考基準が「保育の必要性の高い方から優先」とのことですが、その具体的な基準がもう少し明確に示されると、申請する側も安心して準備を進められるのではないでしょうか。

ご指摘の通り、郵送不可や市役所のみの受付という点は、確かにご不便をおかけする部分もあるかもしれませんね。ただ、児童福祉の現場では、申請者の方々との直接的なコミュニケーションを重視する傾向があるため、このような形になっているのだと思います。二次選考についても、公平性を保つために必要な手続きであり、結果が出るまで不安な気持ちを抱かれるのも当然のことです。選考基準については、ホームページなどでより詳細な情報を公開することで、申請者の方々の不安を少しでも解消できるよう、市としても努力していく必要があると考えています。ご意見、ありがとうございます。

ユーザー