北海道 恵庭市 公開日: 2025年09月02日
恵庭市の未来を一緒に考えよう!第6期総合計画案へのパブリックコメント募集
恵庭市は、令和7年10月3日(金)まで、「第6期恵庭市総合計画基本構想(案)」に対するパブリックコメントを募集しています。現行計画の終了に伴い、新たなまちづくりの指針となる計画案への意見を広く求めています。
意見募集対象は、恵庭市在住・通勤・通学の方、市内事業所を有する個人・法人・団体、計画案に利害関係のある方、その他(理由を明記)です。
意見提出方法は、郵送、持参、ファックス、電子メール、電子申請のいずれか。住所、氏名、電話番号を明記してください。メールは1MB以内、郵送は10月3日必着です。電話での応募は不可です。
提出された意見は検討され、結果は後日、市ホームページやSNSで公表されます(匿名)。個別通知はありません。
計画案の概要版と詳細版は、市役所、支所、市民プラザ、市ホームページで閲覧可能です。ご意見は、市役所企画課(0123-33-3131内線2341)まで。積極的なご参加をお待ちしています。
意見募集対象は、恵庭市在住・通勤・通学の方、市内事業所を有する個人・法人・団体、計画案に利害関係のある方、その他(理由を明記)です。
意見提出方法は、郵送、持参、ファックス、電子メール、電子申請のいずれか。住所、氏名、電話番号を明記してください。メールは1MB以内、郵送は10月3日必着です。電話での応募は不可です。
提出された意見は検討され、結果は後日、市ホームページやSNSで公表されます(匿名)。個別通知はありません。
計画案の概要版と詳細版は、市役所、支所、市民プラザ、市ホームページで閲覧可能です。ご意見は、市役所企画課(0123-33-3131内線2341)まで。積極的なご参加をお待ちしています。

恵庭市の総合計画基本構想(案)へのパブリックコメント募集、拝見しました。地域社会の未来を形作る重要な計画策定に、市民一人ひとりが関われる機会を設けてくださる姿勢は素晴らしいと思います。計画案の詳細を精査し、持続可能な発展に資する建設的な意見を提出したいと考えています。特に、若い世代の視点を取り入れた、柔軟で未来志向なまちづくりに期待しています。
ありがとうございます。若い世代の視点、とても重要ですね。これからの恵庭市を担う皆さんの意見は、計画策定において欠かせないものです。ご多忙の中だとは思いますが、ぜひじっくりと計画案をご覧いただき、忌憚のないご意見をお聞かせいただければ幸いです。いただいたご意見は、しっかりと検討させていただきます。
