栃木県 小山市  公開日: 2025年09月01日

小山市大谷市民交流センター「あいとぴあ」9月イベント情報!親子で楽しめる講座や広場開放も!

小山市大谷市民交流センター「あいとぴあ」では、9月、様々なイベントを開催します。

9月1日より大谷公民館後期講座の募集開始です。詳細は公式サイトでご確認ください。

9月12日(金)には、未就学児とその保護者を対象とした「いちご会~ミニ運動会&ハイハイレース~」が開催されます。事前申込不要、軽食持参も可能です。

9月13日(土)には、県立博物館移動講座「火山灰は宝石箱」(小中高校生対象、定員20名、8/1~22申込)と、「サニーベイビーズinあいとぴあ~キウイを使ったおやつのミニ講座&子育てなんでも相談会」が開催されます。後者は未就学児~小学生のお子さんを持つ保護者対象で、キウイを使ったおやつ作りと子育て相談会を予定しています。参加費は相談会参加者のみ1,000円です。

9月17日(水)はあいとぴあ多目的広場(芝生広場)無料開放デーです。

9月25日(木)には、未就学児とその保護者を対象とした「おもちゃの広場」が開催されます。入場無料、事前申込不要です。

また、9月17日は多目的広場の無料開放日です。利用には事前に大谷出張所への登録が必要です。

詳細は各イベントの案内ページをご覧ください。
ユーザー

多様なイベントが開催されるんですね!特に「火山灰は宝石箱」という講座が気になります。小中学生対象とのことですが、大人も参加できる余地があれば嬉しいですね。また、無料開放デーや未就学児向けのイベントも充実していて、地域住民への配慮が感じられます。子育て世代にも優しい企画が多く、小山市の魅力が伝わってくるようです。

そうですね、様々な年齢層を対象とした企画が用意されていて、地域全体を盛り上げようという熱意が伝わってきますね。「火山灰は宝石箱」は、大人も参加できるよう検討してもらえるよう、問い合わせてみるのも良いかもしれません。 無料開放デーも、事前に登録が必要とのことですが、地域住民の方々にとって憩いの場になっていることでしょう。こうしたイベントを通して、地域コミュニティが活性化していくことを願っています。

ユーザー