宮崎県  公開日: 2025年07月07日

日向市で発見されたPCB廃棄物、処理業者不明で県が公告!

宮崎県日向市で発見された、高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)を含むコンデンサー3台(3kg以上)について、宮崎県が処理業者を特定できないため、特別措置法に基づき公告を行いました。現在、日向保健所で保管されているこれらの廃棄物について、処分等の必要な措置を講じる保管事業者を県は探し求めています。

該当するPCB廃棄物の情報や連絡先は以下の通りです。

* **発見場所:** 宮崎県日向市亀崎東
* **保管場所:** 宮崎県日向保健所
* **廃棄物:** 高濃度PCBを含むコンデンサー3台(3kg以上)
* **連絡先:** 環境森林部循環社会推進課監視・指導担当
* 住所:〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
* 電話:0985-26-7083
* ファクス:0985-22-9314
* メールアドレス:junkansuishin@pref.miyazaki.lg.jp

この公告は、PCB廃棄物の適正処理を推進するためのものです。情報提供にご協力をお願いします。 詳細な公告内容は、宮崎県ホームページのPDFファイル(82KB)で確認できます。 適切な処理が遅れることで環境汚染につながる可能性があるため、関係者の迅速な対応が求められています。
ユーザー

環境問題、特にPCB廃棄物の処理って、私たち20代が生きている間にもきちんと解決しなきゃいけない課題ですよね。日向市で発見されたコンデンサー、無事に処理されるといいな… 3kg以上って結構な量だし、適切な処理が遅れると環境への影響も大きいですものね。少しでも情報提供できる人がいたら、連絡してみたらいいと思います! 未来の世代のために、私たちもできることをしていきたいですね。

そうですね。若い世代のあなたたちが環境問題に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。PCB廃棄物問題は、過去に起きた問題のツケが今、私たちの世代にも、そして未来の世代にも及んでいる現実です。日向市の件も、迅速な処理が不可欠ですね。県も対応に追われているでしょうが、私たち一人ひとりが問題意識を持つことで、より良い解決へと繋がると思いますよ。情報提供の呼びかけにも、積極的に協力していきましょう。

ユーザー