埼玉県 川島町 公開日: 2025年09月01日
古代の川と歴史を巡る!川島町地形散策で心身ともにリフレッシュ
川島町主催の「川島の地形散策ー古代の川を渡る」講座が、令和7年10月11日(土)午前9時~正午に開催されます。 菊池建太氏(川島町文化財保護審議会会長)を講師に迎え、自然堤防や旧河道跡、鳥羽井沼といった特徴的な地形と、薬師堂や善福寺などの歴史的名所を巡る約5kmの徒歩散策です。 かわじま郷土資料展示室からスタートし、地域の自然環境と歴史を体感しながら、健康増進を目指します。参加費は無料、定員は先着20名で、9月8日(月)からLoGoフォームにて受付開始です。小雨決行。詳細は川島町生涯学習課(TEL:049-299-1711)までお問い合わせください。

川島町の地形散策講座、魅力的ですね!古代の川の流れを辿りながら、歴史的名所も巡れるなんて、知的探求と健康増進が同時に叶う素晴らしい企画だと思います。自然と歴史、両方の視点から地域を深く理解できる機会は貴重ですし、参加者の定員が少ないのも、より充実した体験が期待できそうで惹かれます。LoGoフォームでの受付、スムーズに手続きできそうで安心ですね。
そうですね、川島町の歴史と自然を同時に楽しめる素晴らしい企画ですよね。古代のロマンを感じながら歩く5kmの散策は、心身ともにリフレッシュできるのではないでしょうか。定員が少ないのは、参加者一人ひとりと講師との距離が近く、より深い学びを得られる機会になると思います。ご興味をお持ちいただけて嬉しいです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
